top of page
検索
本年も宜しくお願い致します。
皆さま同じだと思いますが、、。 実績がーーー!!昨年持ち越ししてしまったPC入力作業がーーー!! あーーーってな感じは私も一緒。私も現役専従ケアマネジャー。 今年も現役専従ケアマネジャーである状態で皆さまの代表として微力ではございますが...
管理者
1月6日読了時間: 1分
来年も宜しくお願い致します。
皆さま本年も大変お世話になり誠に有難うございました。 先日の行政研修資料には我々ケアマネジャーに対する調査結果も出ていました。 そこには、八千代市の居宅介護支援事業所数・ケアマネジャー数はR3・4・5年と若干の変動あれど減少していないこと。ケアマネジャーの人数だけなら増加傾...
管理者
2024年12月27日読了時間: 1分
その④(もうこれでおしまいにします。)
皆さまおはようございます。 ☝ その③でやっと8ページこのままだといつまでも続いてしまうしおそらく皆さまも飽きてきていると思いますので今日でこのネタはお終いにします<(_ _)>。 (ケアマネジャーの新規入職の促進) ☝...
管理者
2024年12月23日読了時間: 7分
『ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会中間整理令』に対する私見。(その②)
☝ さて昨日の続きです。 ○ また、質の維持向上を図りつつ省力化を進める上で、ケアプランデータ連 携システムや様々なテクノロジーの活用による業務負担の縮減が期待される。 これらのテクノロジーの活用の促進に加え、事務的な業務のケアマネジャー...
管理者
2024年12月19日読了時間: 5分
『ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会中間整理令』に対する私見。(その①)
皆さまおはようございます。 ☝ 皆さまは一読されましたか? ページ数も少ないので一読されることをお勧め致します。ここに我々の今後が書いてある。 以下、私見を述べたいと思います。 (地域におけるケアマネジメントの在り方) ○...
管理者
2024年12月18日読了時間: 4分
研修案内とやちケアフェス情報。
皆さまおはようございます。 ☝ 1/16に開催される研修案内を頂戴致しました。 さらに ☟ 2/2福祉センターをほぼ貸切って行うやちケアフェスの最終チラシです。 当日のお手伝いは役員でどうにかなりそうですが、できればお仲間の皆さま!!...
管理者
2024年12月17日読了時間: 1分


介護保険適用になれば良いのに。
皆さまこんには。 なんだか、またホームページの調子が若干良くない。大丈夫かな? もう今年もあと2週間ほどになってきましたね。何かと忙しさを感じますが、そんな中 楽しみにしていた映画がありました。 12/13公開の『働く細胞』...
管理者
2024年12月16日読了時間: 2分
是非活用しましょう!!
皆さまおはようございます。 昨日やちよケア倶楽部でもアップされたのですでにご存じの方も多いと思いますが、、、。 ☟ https://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/kaigohoken/cusharahouritusoudan.html...
管理者
2024年12月13日読了時間: 1分
研修報告(けんりようご)。
皆さまこんにちは。 昨日は『令和6年度第2回 八千代市地域包括支援センター主催 ケアマネジメント研修』に参加してまいりました。 ご準備頂きました福祉総合相談課・地域包括支援センターの皆々さま。ありがとうございました。そして、ご参加されたお仲間さまお疲れ様でした~。...
管理者
2024年12月12日読了時間: 2分
きっとお空は繋がっている。
皆さまこんにちは。 お寒くなりましたね。そして乾燥が・・・。 私の身体には、脇腹に大きな火傷があり、そこだけ乾燥で真っ赤になり痒くなる。 1歳8ヶ月で出来た火傷。かつ、いつも洋服の下なのにそこが一番乾燥に敏感・・・ 不思議だ。 さて、12/7土曜日は 【...
管理者
2024年12月9日読了時間: 3分
自分たちが輝かないと!!
お披露目会 | 株式会社ひろびろ ☝ 以前地域包括支援センター主催研修で講師をされた ひろこ さん。 一緒に写っているよっぴーこと吉田さん。じつは元八千代のお仲間ケアマネ。 お二人ともケアマネジャーを紡ぐ会 故宮崎名誉会長が繋いでくれた御縁。...
管理者
2024年12月5日読了時間: 1分
八千代市在宅医療・介護連携推進会議
皆さまおはようございます。 昨夜は『八千代市在宅医療・介護連携推進会議 』に皆さまの代表として参加してまいりました。 今年度・来年度の重点取り組みは ①『入退院支援』 最終目標:身寄りが無くても、本人の希望する場所で医療や介護を受けられる。 ②『急変時の対応』...
管理者
2024年12月4日読了時間: 1分
何を行うことが正解で効果的なのか。
政府、補正予算で介護職員に一時金支給 1人5.4万円規模 生産性向上が要件 居宅ケアマネは対象外 | 介護ニュースJoint ☝ なんだか悪意を感じる。 ケアマネが対象外なのにも、記事の書き方にも。 ケアマネ更新制の廃止論に勢い 厚労省、検討会報告書を修正 「継続実施が前提...
管理者
2024年12月3日読了時間: 2分
研修報告(紡ぐ会様)。
皆さまおはようございます。 11月最後の平日29日はケアマネジャー紡ぐ会さま研修に参加致しました。 講師はYouTube登録者27000人(うとい私にはその凄さがいまいちわからないのですが(;'∀'))の『福祉の福ちゃん』こと 福井 寛之 先生。...
管理者
2024年12月2日読了時間: 2分
bottom of page