top of page

研修案内(やちけあ様看取りケア研修)


NPO法人やちけあ様主催の看取りケア研修のお誘いを頂戴致しまた。

今回は初の平日夜開催とのこと。この時間を選ばれたのは、我々ケアマネジャーや福祉職の方により多く参加してほしいから。


私はキックオフ(お試し時)にこの研修の模擬に参加しておりますが良い内容でした!!


看取りケアに際しケアマネは出番が少ないなんて話す方がいますが、私はそんなことないと思っています。


確かに、医療で訪問看護が介入しケアプランは福祉用具程度かもしれまん。


医療職の方も看取りケアについてとても多く学ばれており、本人家族に接して依然と比べ

寄り添い説明してくれるようになっていますが、受け手は医療職からの説明として受け止め

伝わりきれていないことがある。それを我々ケアマネジャーが寄り添い補足する。

それって凄い役割だと私は感じています。


それは確かに給付管理外の支援であり、プラン料も発生しない支援です。その通りです。

だからやらない。勉強しないは、ケアマネジャーの前に人としてどうなのだろうと私は思います。


やちけあ様よりもう一つシンポジウム?学会?の情報も頂いておりますのでUP致します。



いつも元気をもらっている遠くですが勝手にリスペクトしている名古屋のケアマネ仲間

株式会社だいふくさんのホームページのブログですごくそそられる言葉を見つけました!!


               『人脈は心脈』


医療職の方々との〝人脈”はきっと自分自身にとっても素晴らしい〝心脈”になると思いますよ!!


だいふくさんのホームページは


元気出ますよ~。どうせケアマネやるならこんな感じで働きたいな~。

 
 
 

最新記事

すべて表示
総会&第1回研修会とご意見募集。

皆さま。おはようございます。 16日に役員会を開催し、総会と第1回研修会は6/18(水)福祉センターにて開催予定となりました。13:30~14:00に総会。14:00~16:00研修の予定です。 皆さま総会からの参加を是非ともよろしくお願いいたします<(_ _)>。...

 
 
 
市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査。その後。

皆さまおはようございます。 昨年度当会で行った市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査 ☟ 私が1999年から八千代市を就労の場とし築いた全ての関係者に向け情報発信を行う事をお約束しておりましたが、思い付く所全てにお送り致しました。...

 
 
 
やっぱり船橋すごいなぁ。

皆さまおはようございます。 お隣船橋市ではこんな取り組みがあります。 ☟ https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/iryou/006/02/jyakunengan_funabashi.html           ...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page