top of page
検索


研修案内(12/19)。
12/19に開催される研修案内を頂戴致しました。 私は先に別用が入っており参加できません。残念!! 医療職の方は絶対悪気があって使用していないのですが、我々福祉職を『介護さん』と呼ばれる方がおり、それに対し嫌悪感をもっている福祉職の方って一定数いる。 山藤さんに教えてあげよう。
管理者
2024年11月28日読了時間: 1分
こっそり研修先取り情報。
皆さまおはようございます。 このブログを読んでいただいている皆さまだけにこっそり情報。 当会今年度最後の3時間研修は3/14で現在調査中です。 今年度を主任CM更新要件年度4回3時間研修参加にあてようと考えている方いらしたら 予定空けておいて下さい...
管理者
2024年11月27日読了時間: 1分


もったいない!!何か方法はないものか?
皆さまこんにちは。 私もお仲間様と同じ現役専従ケアマネジャー。 せっせと朝自転車で高津団地利用者宅を訪問すると面白い張り紙を発見。 ご利用者さんに伺うと『あ~。商店街の所でやっていて。俺この間乗ってきたよ。乗り心地はあまりよくないな(笑)。』とのこと。奥さん『色々やっている...
管理者
2024年11月26日読了時間: 2分
憧れ通り越して嫉妬する。
無理?何も無理じゃ無い! – 株式会社だいふく ☝ いつか講師で呼んでみたい『株式会社だいふく』。 介護保険という同じ法のもと、これだけ楽しい会社(居宅介護支援事業所)があり。お仲間ケアマネジャーがいる。 八千代市のお仲間ケアマネジャーを笑顔のケアマネジャーでいられるように...
管理者
2024年11月25日読了時間: 1分
適ケアも大切だと思いますが・・・。
皆さまおはようございます。 昨日は、やちけあ交流会が開催され参加してまいりました。 お仲間さまお疲れ様でした~。 50名近くの参加者がいたのですが、ケアマネジャーの参加率は正直低かったかな~。 八千代市には6つの包括支援センターがありますが、1人も参加していない包括もあった...
管理者
2024年11月22日読了時間: 2分
研修情報とご意見募集。(まだ未定ですが・・。)
皆さまおはようございます。 急に寒くなりましたね~。 昨日は当会研修班リーダーと次回研修打合せを行っていました。 まだ未確定な予定ですが、3月中に今年度最後の3時間研修を行います。 内容は障がい者支援について相互での学びと何より交流の場を持ちたいと考え、...
管理者
2024年11月20日読了時間: 2分
まぁ勉強になったから良いけど。
ちょっと前に要介護5ほぼ寝たきり認知症サ高住入所中の利用者宅に 『マイナンバー・電子証明書 有効期限通知書』というの届いたことはお伝えしました。 きょうは後日談。 寝たきり状態の為うまく写真が撮れない。コールセンターに連絡すると、申請後再度コールセンターへ連絡し事情を説明す...
管理者
2024年11月19日読了時間: 3分
2月2日やちケアフェスのご案内。
☝ 来年2月2日(日)第二回やちケアフェスが開催されます。 今回は福祉センター(市役所となり)をほぼ貸切って行います。福祉センターなので車での来訪可能です。 当日当会は『認知症VR体験』と『モルック体験』を行います。他にも全国でも少なく...
管理者
2024年11月4日読了時間: 1分
ケアマネスマートダイアリー2025おひとりプレゼント。
ケアマネスマートダイアリー2025 ☝ 以前募集した2冊は申し込み多数?によりプレゼントしたのですが、千葉県介護支援専門員協議会より当会あてにもう1冊頂きましたのでまたプレゼント(お一人様)致します。 (購入すると1,540円します。)...
管理者
2024年11月1日読了時間: 1分
私は私の信念・判断で行動する。
皆さまおはようございます。 昨日ご担当している要介護認定者のお宅に伺うと『こんなのが届いていて困っている。』と・・・。 『マイナンバー・電子証明書 有効期限通知書』 本人要介護1在宅独居・家族要介護5施設入所中認知症寝たきり状態。共に90歳オーバー。 家族は東京在住。...
管理者
2024年11月1日読了時間: 2分
検証だけならサルでもできる。
ケアマネ協会、資格の更新制の廃止論を検証へ 柴口会長「大変だからなくせ、というだけでは足りない」 | 介護ニュースJoint ☝ 教員資格は先に更新制廃止になったんですよね。その後担い手は増えたのでしょうか? 『更新制』『法定研修』『シャドーワーク』『担い手不足』を同時に検...
管理者
2024年10月31日読了時間: 1分
色々試してみましたが・・・。
皆さまおはようございます。 ブログを更新した際の自動メールについてご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 全く知識のない私なのでこれで解決したかはわかりませんが、更新時に送られるメール設定を初期設定に戻してみたのと、念のためブログ更新時のメール配信もストップしてみました。...
管理者
2024年10月29日読了時間: 1分
宮﨑先生を偲ぶ会のご案内。
皆様おはようございます。 当会の講師にも来て頂いたことのあるケアマネジャーを紡ぐ会故宮崎名誉会長の偲ぶ会を ケアマネジャー紡ぐ会10周年のお祝いと忘年会を兼ねて行うとのことです。 詳しくは ☟ ttps:// hirobiro.jp/2024/10/忘年会&偲ぶ会/...
管理者
2024年10月24日読了時間: 2分
自分都合を相手に押し付けていることをあたり前と思ってはいけない。
皆さまおはようございます。 このブログ。読んでいるよ!とお声をかけて下さる方が少しずつ増えてきました。 いつも読んで頂いている方はもう気が付いていると思いますが、私は文字化する時に 『思』と『想』を使い分けます。 『そこにおもいはあるのか』という文章に対し漢字変換すると...
管理者
2024年10月23日読了時間: 2分


今週は向日葵カフェです。
皆さまこんにちは。 今週金曜日は向日葵カフェの日です。 今回のゲストスピーカーは八千代市役所福祉総合相談課さま。 意外と福祉総合相談課の方が何をされている課なのか、長寿支援課とは何が違うのか『?』ではないですか?『この質問は長寿支援課?福祉総合相談課?』みたいな。...
管理者
2024年10月22日読了時間: 2分
第27回介護支援専門員実務研修受講試験。
皆様おはようございます。今回のケアマネ試験について色々速報が出ていますね。 問題が簡単だったとか色々言われていますが、、、。それでも今受験したら受かる自信ありません。なんたって私第2回の合格者(;'∀')。 受験者数が前年と比べ2800人減少しているのですね。その中でも千葉...
管理者
2024年10月21日読了時間: 2分
レッツ!ボルトインッ!!
皆さまおはようございます。 昨夜はNPO法人やちけあさま主催看取りケア研修のお手伝いに急遽参加してまいりました。 お仲間の皆さま!!まだ研修会に参加したことが無い方!! 是非研修参加しましょうよ!! 『看取り』とついているから内容難しく感じるかもしれませんが、難しい医療の話...
管理者
2024年10月18日読了時間: 2分
bottom of page