top of page

モルックやる?

更新日:2024年5月8日

会員の皆様おはようございます。

世間ではGW最終日如何おすごしでしょうか?


5/4にケアマネジャーを紡ぐ会宮﨑先生のお別れの会に参加してまいりました。


宮﨑先生らしい良い葬儀だったなぁ。それを許したご家族ご親族も素晴らしい。

きっと一番近くで生き様を見て、看てきたから。


宮﨑先生は『紡ぐ』ことを自分の人生の役割とし全国のケアマネジャーを紡ぎ、

政治とも紡ぎ一枚の大きな布・・って言ったら宮﨑先生に怒られそうだな。

一枚な大きな旗を作り、ドラクロワの絵画の様に掲げた。


私は『繋がる・繋げる』事を自分の人生の役割にしよう。『繋げる』はおそらくケアマネジャーの本分でもあるし。


『繋』は『きずな』とも読めるのか~。

よし!!決めた!!


私の座右の銘は『自分勝手に人助け』と『世の中には偶然は無く必然しかない』

私の人生の役割は『繋』と書いて『きずな』!!

これにしよう!!


自分勝手に繋げまくるぞー!!


・先日お伝えした『介護支援専門員の法定研修と更新制の廃止を求める署名』


署名活動の成功事例を見るとどうも10,000超えないと相手にされていないことが多い。

今日の時点で約2,100。 法定研修の廃止うんぬんの意見は述べません。

自身が旗手になり自分で声を出すことはできないでしょっ!!なら『繋がれ~』!!


・宮﨑先生が〝紡”いでくれた方で株式会社だいふくの草彅社長がいます。居宅介護支援事業所を経営されているのですがとにかく楽しそう。一方的にホームページやブログを見てリスペクトしていました。


宮﨑先生が最後に紡いでくれ繋がった。前に一度ブログでもアップしたことがあります。

私たちもきっと仕事に楽しみや、やりがいをもって働く事が出来るはず。だって同じケアマネだもん。


宮﨑先生が紡いでくれ繋がり『産業ケアマネ』として八千代市地域包括支援センターへ繋げる事が出来た方に株式会社ひろびろの佐藤社長がいます。


宮﨑先生が紡いでくれた草彅社長と佐藤社長・・。

佐藤社長はお隣船橋市で『ケアマネジャーを紡ぐ会』や『産業ケアマネ』等、我々ケアマネジャーの為に活動されている方。


この二人のホームページやブログを拝見していると『モルック 』というスポーツが出てきます。


『モルック』・・・。さらば青春の光(漫才師)のどっちかがやっているスポーツだったと思うけど、良く知らない・・・。『ケアマネモルック大会?』・・?。

『ふなばしモルック部?』・・? ふなばしモルック部には何故だか元八千代のケアマネさんやリハでお世話になった方が写っている・・。

5/4の葬儀の際に、写真に写っていた方にその話をすると『そうなんですよ。モルック楽しいですよ。明日練習日なんですよ。良かったら顔出して下さいよ。』って。

明日?練習先の公園も場所知っている。家から近い・・。


紡がれ繋がったってことで、顔を出してきました!!


モルック!!チョー楽しい!!

簡単だし。初めてだったけどすぐルールも覚えられた!!


3人で1チームにて闘うチームスポーツ。

『やちよモルック部』作っちゃう?

その為にはあと2人必要。誰か一緒にやりません?

そして、ケアマネモルック大会でません?



いつもより長文になってしまい大変申し訳ございません。

でも、最後に。


急逝した同僚を想いだしました。

お二人とも安らかに。


ブログを最後まで見て下さったお仲間さまへ。

私の葬儀も明るくお葬式ではなく、お別れパーティーにして欲しい。

盛大に。多くの方に参加してほしい。

全然ビートルズに興味は無いのですが、最後に流す曲はビートルズの

『ヒア・カムズ・ザ・サン』にして欲しい。

その曲で送り出され、皆で笑顔で上を向いてピースして欲しい。 私の遺言です。








 
 
 

最新記事

すべて表示
総会&第1回研修会とご意見募集。

皆さま。おはようございます。 16日に役員会を開催し、総会と第1回研修会は6/18(水)福祉センターにて開催予定となりました。13:30~14:00に総会。14:00~16:00研修の予定です。 皆さま総会からの参加を是非ともよろしくお願いいたします<(_ _)>。...

 
 
 
市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査。その後。

皆さまおはようございます。 昨年度当会で行った市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査 ☟ 私が1999年から八千代市を就労の場とし築いた全ての関係者に向け情報発信を行う事をお約束しておりましたが、思い付く所全てにお送り致しました。...

 
 
 
やっぱり船橋すごいなぁ。

皆さまおはようございます。 お隣船橋市ではこんな取り組みがあります。 ☟ https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/iryou/006/02/jyakunengan_funabashi.html           ...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page