top of page

福祉用具購入貸与選択制におけるいわゆる消耗部品について。

今年度より、多点杖やピックアップ歩行器・設置式スロープ等介護保険での特定福祉用具販売と福祉用具貸与の選択できるというようわからんことになっています。


多点杖とか歩行器の杖先ゴム等外利用等に対し消耗してしまう部品についての取り扱いについてどうも国からの提示ではわかりにくい所があります。


わからないことは何でも聴く課の私、八千代市長寿支援給付班に確認致しました。

『摩耗している杖先の写真等を一緒に添付申請頂ければ、杖先ゴム等の交換パーツ代も

介護保険での特定福祉用具販売として対応します。』とのこと。

逆にいうと、本体に問題が無ければ部品の交換を対象にするので、交換にて対応してほしいということ。


杖先ゴムって四点杖全て交換してもおそらく定価で1000円~1500円位。

利用者にとっては良いけど、そのために申請代行等までやらされる福祉用具屋はたまったもんじゃないだろうなぁ。



 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page