top of page
検索
やらかしちまった・・・。
今朝担当しているご利用者様が旅だちました。 難病の方だったのですが、オリンピックが見るまではと頑張られた方でした。 延期になっときは落胆され、もう無理かなと話していたのですが、 皆が会場に行けなくなったオリンピックを無事1年後テレビで応援して・・・。...
管理者
2021年11月11日読了時間: 2分
連携を謳うなら、登録せんと如何でしょっ!!
皆さまこんにちは。 岸田さんが介護職の賃上げについて話しをしていますね~。 処遇改善加算と同じで我々ケアマネジャーは介護職ではないから除外されるのかな~。 一昔前は高齢福祉系資格最終目標と言われていたケアマネジャー、、、。...
管理者
2021年11月10日読了時間: 1分
読まれるかたいらっしゃいますか。
皆さまおはようございます。 以前より何かとブログにて情報提供している。ケアマネジャーを紡ぐ会さんですが、 クラウドファンディングでの返礼品で本『介護職を地方議員を目指せ』が送られてきました。 ☟ https://tomoa.co.jp/SHOP/M-0028-KGG.htm...
管理者
2021年11月8日読了時間: 1分
ぬくもり。(息抜きのコーナー)
皆さまおはようございます。 最近ちょっとお疲れ気味です。頭が働かない。こんな時はブログの内容も私的になってしまう。すいません。興味の無い方は読まないで下さい<(_ _)>。 先日身代わりロボットオリヒメの話をアップ致しました。...
管理者
2021年11月4日読了時間: 2分
平時に戻るということは、、、、。
皆さまこんにちは。 昨日の東京のコロナ感染者数一桁でしたね。 嬉しいことなのですが、それは平時に戻りつつあるということ。 今コロナ特例で対応しているケアマネ業務等の緩和的措置も終わりが近づいているということ。 詳しい内容はアップ出来ないのですが、本日非公式ですが行政と12ヶ...
管理者
2021年11月2日読了時間: 2分
身軽なら一生をかけてみたい。
皆さまこんにちは。 昔このブログでアップした身代わりロボット『オリヒメ』の事が昨日ニュースで取り上げられていました。 ☟ 分身ロボット「OriHime」 (orylab.com) 日本橋でこのオリヒメを活用したカフェがあります。 ☟ 分身ロボットカフェ DAWN 2021...
管理者
2021年11月1日読了時間: 1分
更新研修を受けながら感じること。
皆さまこんにちは。 ただいま更新研修真っ最中の私。 自分に足りなくてこれから学ぶ必要があるなと強く感じることがあります。 それは『まとめる力』。 今回様々な主任CMさんの用意した事例を目にしましたが皆さんとても端的にまとまっている。私のだけだらだらと書いてある。...
管理者
2021年10月29日読了時間: 1分
主任CM更新研修5日目
いや~忙しい(;'∀')。 いましがた主任CM更新研修5日目終了しました~。 色々書類があるのですが最後は全部提出になるとのこと。 まあ、書類だけはちゃんとやっているから大丈夫だけど。 気になったのは、今回私含めネット環境が良くなかったこと。有線でやっているのに。...
管理者
2021年10月28日読了時間: 1分
レシート保管必須!!
先月まで実施されていた介護報酬の特例(0.1%増)の代替え措置(かかりまし経費補助金申請方式)について記事がアップされていますね。 全事業所対象で、衛生備品購入のかかりまし費用を申請方式で補助金を受ける方式に変わるとのこと。...
管理者
2021年10月26日読了時間: 1分
市役所発表から見る個人的考察。
皆さまおはようございます。 すでにご存じだと思いますが、10/13急に八千代ケア倶楽部に 『八千代市ケアマネジメントに関する基本指針の策定について』なる物がアップされました。 ☟ わからないことはすぐ聞く課の私は、14日に市役所へ訪問しなぜ今さら抽象的な理念をアップしたのか...
管理者
2021年10月21日読了時間: 2分
祝!!365回!! (人生のピークを考える。)
皆さまおはようございます。 気が付けば今日のブログが365回目のアップとなりました。 (出勤時のみ更新しているので、年数はもっと経っていますが、、、。) 『見ていますよ!!』と声をかけて頂くことも少し増えてきました。 私的な内容も多くそこへの批判も間接的には耳に入ってきてい...
管理者
2021年10月20日読了時間: 2分
bottom of page