top of page

びっくり!!

皆さまおはようございます。


特に趣味も何もない私ですが、毎年この時期は献血をします。

何故か。この時期もらえるキティちゃんの手帳を毎年利用しているから。


多分病気なんだと思うんですが、実は手帳を全くもって使うことが出来ません。

日々の予定管理は記憶中心です。でも最近衰えを感じるのでPCとスマホに管理ソフトを入れ管理しています。なので、日付と年齢を確認でき印刷した予定をしまえるくらいでただでもらえるこの手帳が丁度良い。もう5年位の習慣になっています。


でも今年はちょっと違ったんです。

何故なら愛しの愚息1号を誘って一緒に行ったから。愚息1号初めての献血です。

タイミングよく対面になり私が終わるころ1号が始まったのですが、、、、。


んっ!?


気絶!?失神してるっ!?


もう、献血ルームは大パニック。

なんでも血管迷走神経症というやつみたいで・・・。まあ、その後は元気になったのですが、献血ルームの皆さまご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした<(_ _)>。

愛しの愚息一号『あんなでかい針とは聞いていなかった。もう献血しない。』って。

針見なきゃいいのに。


さて、先週金曜は久ぶりの会場研修に参加してきました。内容は八千代病院の精神保健福祉士池城氏と三浦先生。精神科受診の際に受診理由『主訴』を明確にして受診することはとても大切なことだなと再認識しました。

やっぱり会場研修は良い!!八千代病院の皆さまありがとうございました<(_ _)>。


明後日はまた主任CM更新研修があります。

事前に事例を読み感じたことは、難病患者に対し家族含めどのように支えるか。本人のモチベーションをどう上げていくか。あとは虐待。

八千代市にはいないと自負できますが、ケアマネジャーの対応やあまりにも知識が無いことに腹が立つ事例もありました。そんな方を優しく指導する主任CMさん。凄い。尊い。




 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page