top of page

『掘り下げてみましょ』へのご意見。

皆さまおはようございます。


以前ブログにてアップした、私の事例について皆さまにも是非ご意見を伺いたいとアップした件・・・・。


・・・・だ~れもご意見くれない・・・。最初に皆さまの意見も聴いてみたいと言って

下さったお仲間さまだけ・・・。まぁ慣れっこなので良いのだけど。


と思っていたら『コメントでは恥ずかしいので』とご連絡を頂いた方がいました~!!

ありがとうございます!!マジ嬉しいっす!!


ご回答:会社内で話し合った答えは『救急車』

『でも私も行ってしまうだろうな。行ってしまうであろうケアマネ社内に2名。』とのこと。『ほんと!!ケアマネの仕事ってどこまででしょう?』と回答頂いた方も悩まれるとのこと。


ご回答頂きましたお仲間さまもどうしてもケアマネの仕事? ?って思いながらも、

自らの意思で利用者さんからのヘルプに対し対応したことがあるとのこと。対応し、後日感謝されたのですが『別に感謝されたくてやったわけではありませんが(笑)』との言葉で閉められていました。その方個人の答えも『救急車』とのこと。

そうなんですよね。私も『救急車』考えた。でも利用者、その日が入院設備のある病院への受診日だったんです。介護タクシー(院内付き添い付き)も手配しており、本人も脱ぎ履き出来ないので、紙パンツのままでひざ掛けで隠し受診するとのことだったので、今回の転倒含む度重なる転倒や歩行障害かつ、紙パンツで受診しその旨本人が伝えれば入院になると思いました。そしてもう一つ。全盲のご主人がいる。そのご主人では救急車対応は行えない。何よりも独りで家で待機できない。結果的に私が呼ばれるのだろうと思い救急車を呼びませんでした。(もし介護タクシーで受診しそのまま入院となった際は、そのご主人は緊急でショートステイを利用する予定でした。)

結果的にはそんな状況でも入院させてもらえなかったという顛末になるのですが・・・。


ご回答頂きました。『会社としては救急車だけど。個人としては行ってしまう。』

そのような事案は沢山あると思いますし皆さまも経験されていると思います。

参考になるかはわかりませんが、似たようなお話しでブログを読んだことからありますので、ご興味御座いましたら。


お答え頂きありがとうございました~!!


お答え頂かなくても読んで頂くだけでも幸せだと想っています。

でも私の中の4つの行動規範の一つ『Time″は〝 Money″でありLife″である』。

私、命を削ってこのブログアップしています~。皆さまが笑顔のケママネジャーでいられるように。


昨日のスマホの可能性ではありませんが、こういった所でのつぶやきや意見が世界を変える可能性って今の世の中0ではないと私はおもいますよ~。


〝厚労省が「ケアマネ不足」の実態調査、1600事業所が対象 月内にも開始”

なんて記事がケアマネジメントオンラインでアップされていました。

選ばれた事業所がもしお仲間で御座いましたら是非ともご回答宜しくお願い致します。


・・・まあ、ここでご意見のべるよりも有効だと思いますし(ちょっと自虐)・・・・









 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

4件のコメント


ゲスト
2024年9月03日

いつも拝見してます。

私もコメントは恥ずかしくて控えていたのですが、いろんな情報や前向きな取り組みに勇気をいただいている者の一人です。

今後も楽しみにしています。 A・S

いいね!
管理者
2024年9月04日
返信先

A・Sさま


コメントありがとうございます。マジ嬉しいっす。頑張ります!!


因みにA・Sさまも日々のお仕事の中で『これって誰のおしごと?』と悩まされる事って御座いますか?


いいね!

ゲスト
2024年9月03日

管理者によるテストコメント

いいね!

管理者
2024年9月03日

管理者によるテストコメント

いいね!

©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page