top of page

素晴らしい地域支援を見つけました!!

皆さまこんにちは。


私の日課は関係している、リスペクトしている方々のホームページやブログの記事を確認することから始まります。


昨日、ALSとガチで戦いながらも自身の旗手としての役割を全うされている太田先生のブログをチェックしていると面白い記事を発見。


『きたみ珈琲さんかぁ。ゆりのきのあの焙煎機の見えるお店かぁ。昔から気になっていたんだよな~。へ~。出張コーヒーか~。でもな~。太田先生だから成せるのではないかなぁ。』


なんて思ってきたみ珈琲さんのホームページを拝見すると・・・。


全然違う!!太田先生!!きたみ珈琲さま!!大変申し訳ございませんでした<(_ _)>。


『在宅介護のご家庭に無料訪問カフェ』


なんて素晴らしい取り組みなのでしょうか!!


気になったり感銘を受けたらすぐ繋がりに行く課の私。

メールを送ると『お会いしてお話ししましょう。』とのお返事。すぐに会いに行ってきました!!(きたみ様アポイントもとらず急に来店してしまい申し訳ございませんでした。)


『明日も花見川区の施設にて訪問カフェの予定があるのですよ。でも、施設に入られている方は、こういった機会を施設の方が用意してくれるじゃないですか。私が本当に支援したいのは、外に出られない在宅介護の当時者とそのご家族なのです。』と、とても気さくにかつ、コーヒーのこと。ご家庭無料訪問カフェについての想いを語って頂きました。


素晴らしい地域支援だと想い、取り組みや想いを是非八千代市のお仲間ケアマネジャーにもお伝えしたいとお伝えすると快く、ブログにアップすることをお許し頂きました。


急に押しかけ試飲までせて頂き、本当にありがとうございました。本当にコーヒーにはこんなにも余韻があるのかと衝撃を受けたのともに、まだ自分が新人ケアマネジャーだった時。担当していたご家族に『私は母の面倒を一生懸命みています。自分の役割だと思っています。そんな私の一番幸せな時間は、母からは見えず私からは母が見える所で大好きなコーヒーを飲むことなんです。その時間だけは介護もしない。至高の時間。』と話を聴かせてもらったことを想い出しました。


北見さまが大事にされている言葉で『恩送り』という言葉があるそうです。

『ケアマネジャーの皆さまに知って頂き、是非恩送りさせて頂きたい。』とのことです。


珈琲の香りと味には人を幸せにしたり、ノスタルジックにさせる効果があります。

皆さまも極上の地域支援として、利用者やお仲間さんに繋げてみてはいかがですか。

勿論ご自身にも。



 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page