top of page

皆さま申し込みされましたか?

皆さまおはようございます。


申し込みされましたか?


この意見交換会。当会もいっちょカミしています。


『成年後見制度~?特に任意後見制度についての勉強会?ケアマネジャーの研修で任意後見?』との意見も正直な所頂戴しています。


でもねしょうがないんです。

現在身寄りのない方を支援する制度って(任意)後見制度しかない。


ケアマネジャー・MSW・地域包括支援センター職員の3職種で身寄りの無い方への支援を話すと、どうしても各職種の最近話題な『シャドーワーク』の話になってしまう。

『シャドーワーク』はどうしても〝陰”の話になってしまう。

せっかく3職種が時間(時間=命)をさいて集まるのだから成功体験〝陽”の話がしたい。

その話をした際に一緒に打ち合わせに参加していた包括職員さまから『成功事例と

なると後見制度に繋げられたことになると思う。』とのお話しを頂いたから。


せっかく3職種集まるのだから二部の意見交換会は〝陽” でありたい。

そしてお互いの『シャドーワーク』が当然ではなく、感謝しあい理解しあいながらちょっとづつ協力しあい行うようでありたい。


〝お互いに理解しあっている関係”について何かバシっと決まるカッコイイ言葉が無いか

インターネットで検索すると、最近はまっているチャットGPT先生のお言葉。

「お互いに理解しあっている関係」という表現は、信頼と共感を基盤とした良好な関係を指すことがありますね。相手を理解し、尊重することで、より深い結びつきが生まれることでしょう。何か具体的な状況や質問があればお知らせください。お手伝いできることがあれば喜んでお手伝いします!😊


我々もこのような関係になりた~い!!そんな意見交換会になったら良いな!!


申し込みされていない方。是非ご検討を<(_ _)>。



 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page