top of page

地域包括支援センター公募型プロポーザルの選定結果の公表について。


令和10年3月31日まで変わらないってことですね。

各地域包括支援センターの皆さま。宜しくお願い致します<(_ _)>。


地域包括支援センターで働くということは本当に大変なお仕事だと思います。

良くも悪くも多様性社会になり、その多様性を『協調』ではなく『権利』と捉え、間違った権利者意識を持った方がいるこの世の中において『契約』が存在しない『断れない支援』を強要されると言うことは想像を絶する恐怖でありストレスだと思います。


我々ケアマネジャーも似た側面がありますが、介護保険対象者が介護保険を利用する

『権利』はありますが、ケアマネジャーを利用する『義務』は無い。そして『契約』がある。『契約』があると言うことは過失があれば『契約解除』も行える。



コロナも5類になったことだしストレス発散できるような企画を定期的に開催しますか?

何が良いかな?飲み会?でも意外と利用者や家族コロナ感染しているんだよな~。

インドアよりアウトドアかな?やっぱりモルック!?


そういえば八千代市内にもキャンプ場あるんだよな~。



キャンプします?





 
 
 

最新記事

すべて表示
総会&第1回研修会とご意見募集。

皆さま。おはようございます。 16日に役員会を開催し、総会と第1回研修会は6/18(水)福祉センターにて開催予定となりました。13:30~14:00に総会。14:00~16:00研修の予定です。 皆さま総会からの参加を是非ともよろしくお願いいたします<(_ _)>。...

 
 
 
市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査。その後。

皆さまおはようございます。 昨年度当会で行った市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査 ☟ 私が1999年から八千代市を就労の場とし築いた全ての関係者に向け情報発信を行う事をお約束しておりましたが、思い付く所全てにお送り致しました。...

 
 
 
やっぱり船橋すごいなぁ。

皆さまおはようございます。 お隣船橋市ではこんな取り組みがあります。 ☟ https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/iryou/006/02/jyakunengan_funabashi.html           ...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page