top of page

地域包括支援センター公募型プロポーザルの選定結果の公表について。


令和10年3月31日まで変わらないってことですね。

各地域包括支援センターの皆さま。宜しくお願い致します<(_ _)>。


地域包括支援センターで働くということは本当に大変なお仕事だと思います。

良くも悪くも多様性社会になり、その多様性を『協調』ではなく『権利』と捉え、間違った権利者意識を持った方がいるこの世の中において『契約』が存在しない『断れない支援』を強要されると言うことは想像を絶する恐怖でありストレスだと思います。


我々ケアマネジャーも似た側面がありますが、介護保険対象者が介護保険を利用する

『権利』はありますが、ケアマネジャーを利用する『義務』は無い。そして『契約』がある。『契約』があると言うことは過失があれば『契約解除』も行える。



コロナも5類になったことだしストレス発散できるような企画を定期的に開催しますか?

何が良いかな?飲み会?でも意外と利用者や家族コロナ感染しているんだよな~。

インドアよりアウトドアかな?やっぱりモルック!?


そういえば八千代市内にもキャンプ場あるんだよな~。



キャンプします?





 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page