皆さまおはようございます。
今日は風が強いですね。
医療従事者へのコロナワクチン先行接種も今日から始まりますね。
先日訪問したご家庭で訪問診療を利用している方から、訪問診療では接種できるのかなと相談受けました。勉強不足なのかもしれませんがまだ私のところには情報がないので現状ではわかりません。またお伝えしますとお答えしました。そもそもワクチン接種して大丈夫ですかって相談も受けるのですが、それについてもお答えできませんよね~。皆さまどうしてます?
さて、2/14のケアマネ協議会の代表者会でどこの協議会も対面式の研修は行えず、オンライン研修が中心だったり、人数を減らす対面とオンラインを一緒に行うハイブリット式だったり、そもそも研修や役員会じたい活動できていない協議会さんも多数ありました。
話しの中で、研修以外も含め密を避ける方法としてオンラインツールについていくつか話が出ていましたので紹介します。(大変申し訳ありまでんが、私自身この手の内容詳しくないのでウっすい内容になってしまいます<(_ _)>)
①zoom☟
今回の状況で言わずと知れた物になったので説明は不要ですかね。短時間少人数のミーティングであれば無料登録できます。研修に特化したzoomウェビナーというのもあるのですが、有償契約が必要であり決済方法がカード払いしかないのがどこの協議会もネックになっているみたいです。
②ラインワークス☟
最近CMで介護現場で利用しているのやっていますよね。ラインに皆慣れているのでこちらの方がZoomより使いやすいとの意見もありました。私も福祉用具貸与の方で本当にちょびっと使っていますが、どちらかというと協議会のような団体使用よりもCMのように法人内での使用に適している印象があります。金額もZoomより安いかな?
③カナミック☟
前職でこのシステムを導入しようと言っていた時期もあったのですが多分導入していないかな?地域(行政)が主体となって予防プランはこのシステムを導入しているところもありますね。その地域では委託を受けるとログイン等を教えてもらえるようになり、情報共有ができるようになると言ってました。八千代市では導入されていないのかな?今後のことを考え介護ソフトをクラウド式に変更しようとご検討の際に検討材料にするのは良いのかもしれませんが、私の記憶だと当時は他のクラウド式のソフトより結構お値段高めだったんですよね。
④バイタルリンク☟
八千代市でも訪問診療医の方でネットワークシステムを利用し情報共有しているケースがあると思うのですが、そのツールの一つですかね。とても良いツールだと思いますが、ケアマネジャー側ではなく、医師側から話しが出てもらえないとちょっと導入は難しいかな?
⑤家庭医お悩み診療所(YouTube)☟
これはツールではなく、情報として他地区代表者さんから教えて頂きました。
医療職の方がこういった情報を配信してくていますよとのこと。嬉しいことですね。
その他、YouTubeによる動画配信等で役員会や情報配信している協議会もございました。
当会でどこまで取り入れ行えるかわかりませんが、今行えることとして、やちよケア倶楽部・ホームページ・Facebook・Twitterを活用しできるだけ情報発信していきたいと思います。また補足ですが、ハイブリット型の研修含めオンラインで配信する支援についてはWi-Fi環境が必須で、その環境を整備している大ホールが意外と存在しないのが、ネックとなっているとのことでした。県協議会も会場探しで苦慮しているそうです。
Comments