top of page

凄いぞ!よくぞやってくれました!!横浜市介護支援専門員協議会さま!!

皆さまおはようございます。



凄くないですか!!


~ケアマネジャーの本来の業務内容について広く知ってもらおうと、横浜市はこのほど、市民に啓発するためのリーフレットを作成した。市介護支援専門員協議会と共同で作成したもので、現在、市のホームページ上で掲載しているほか、市内に18カ所ある区役所の窓口などで冊子として配布している。~   (ケアマジメントオンライン記事抜粋)



10/7当会も福祉常任委員会の議員の皆さまと意見交換会がある。

議題はケアマネジャーの話が中心。この事例もお伝えしてこよう。


規模が全く違いますが、当会も同じ職能団体。横浜市介護支援専門員協議会さまにお礼のメールをお送りしよう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
総会&第1回研修会とご意見募集。

皆さま。おはようございます。 16日に役員会を開催し、総会と第1回研修会は6/18(水)福祉センターにて開催予定となりました。13:30~14:00に総会。14:00~16:00研修の予定です。 皆さま総会からの参加を是非ともよろしくお願いいたします<(_ _)>。...

 
 
 
市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査。その後。

皆さまおはようございます。 昨年度当会で行った市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査 ☟ 私が1999年から八千代市を就労の場とし築いた全ての関係者に向け情報発信を行う事をお約束しておりましたが、思い付く所全てにお送り致しました。...

 
 
 
やっぱり船橋すごいなぁ。

皆さまおはようございます。 お隣船橋市ではこんな取り組みがあります。 ☟ https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/iryou/006/02/jyakunengan_funabashi.html           ...

 
 
 

3 Comments


Guest
Sep 27, 2024

すごい!!配って回りたいくらいですね。

Like

お疲れ様です。いつも貴重な情報ありがとうございます。過去横浜市の療育センターで福祉相談室のソーシャルワーカーをしていた立場から言うと30年たっても地域をシステムで考えるという横浜的な発想に基づくリーフレットだなと思いました。そうそう皆さんご存じでしょうか?国が地域包括支援センターを作ったモデルは横浜市が独自に各区に作っていた地域ケアプラザです。地域ケアプラザ紹介 横浜市 (yokohama.lg.jp)個人的には過去ケアマネをしていた自治体で市と一緒にケアマネのパンフレットつくったこともありますが、八千代市は八千代市のケアマネ独自のオリジナルによるリーフレット作りをケアマネネットワークと行政でみんなでつくっていけるといいいなと思います

Edited
Like
管理者
Sep 27, 2024
Replying to

いつもありがとうございます。


その通りですね。

出来ればそのリーフレットつくりに医療職にも関わって頂き、MSW以外の例えば夜間救急看護師や消防等にも周知できるような取り組みができたらと考えます。

当会からだけのラブコールでは実現しないので、もっと日頃からお仲間がケアマネジャーが地域や多職種連携の場に参加し相思相愛になる関係性構築にお手伝い頂ければと感じています。


地域ケアプラザ凄いですね!!地域包括支援センターのモデルとものことですが、重層的支援体制整備事業のモデルとも言えますね。


Like

©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page