top of page

今年度より増えた参加協議会。

皆さまこんにちは。


今年度行政から依頼を受け新たに協議会委員として参加するようになったものが2つあります。(八千代市介護サービス事業者協議会枠での参加となっています。)


『八千代市地域包括支援センター運営協議会』

『八千代市権利擁護ネットワーク推進協議会』


総会&研修会でもお伝えしていますが、ケアマネジャー・行政・地域包括支援センター

は、八千代市の高齢者福祉を支える仲間であり、チームだと思っています。


権利擁護の方の他委員さまの中には『弁護士』『司法書士』も含まれています。

そこに『ケアマネジャー』も含まれている現状は嬉しく思います。


どの協議体も委員も八千代市で高齢者福祉を生業にしているお仲間さまには、私よりも知識豊富なお仲間さまが沢山いて適任者がいる。私みたいなダメ人間がお仲間さま代表で申し訳ないといつも自己嫌悪です。

でも、ケアマネジャーの私が参加する意味が絶対あると、私は想いをもって参加します。


構成メンバーにただ資格名が入るだけではない。ケアマネジャーという仕事が素晴らしき仕事であり、誇りと対価が得られるよう、目立って目立って我々の現状を訴えていきたい。

いや、訴えていきます!!







 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page