top of page
管理者

ヤングケアラー問題。

皆さまこんにちは。


一昨日昨日と24時間テレビがやっていましたね。

内容や番組をやる価値等については賛否両論あるみたいですが、1年に1回位

福祉や災害等について考える日があっても良いのかなと個人的には思っています。


本当は最後を見たかったのですが、新しいスマホと格闘していたら、頭痛と吐気に見舞われ

ダウンしてしまい昨日の夜は殆ど見る事は出来せんでした。(首の病気の後遺症で手術しても、ずっと上を向いていたり下を向いて作業していると、とてつもない頭痛と吐気に襲われるときがあるんです~(泣)。)


昨日24時間テレビでもヤングケアラー問題について少し話がでていましたね。


このヤングケアラー問題はなかなか難しい問題ですね。

今自分がかかえている利用者もまだ介護は必要ないのですが、買い物支援(生活援助)を受けたい方がいるんですが、お孫さんと同居しているんです。その時点で基本的には生活援助不可なんですよね。


ヤングケアラー問題と言いながら介護保険での考えは『自助』『互助』の理念のもと、家族は介護力としてカウントする・・。だから↑のような家族は生活援助は受けられない。


問題定義と現実の制度理念がかけ離れているのはもう慣れっこなんですが、前回のブログにもアップしたのですが、今後は介護離職予防についても我々はケアプランに盛り込んでいく可能性がある中、机上の空論では無い抜本的な解決案はないものか。


ボランティアも無償から有償の時代。家族介護についても有償性にできないのかな。民間の介護保険に今後はヤングケラー特約とかも出来てくるのかな。高齢者が増え人口が減って行くとまた箱物福祉の考えに戻っていくのかな。(個人的には箱物福祉は反対ではありません。少ない人材を効率よく回転させる考えにおいて移動距離程やマンツーマンの介護ほど無駄な物はありません。)


ねっ。1年に1回位はこういうことを考えるきっかけにはなるでしょ?


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

適ケアも大切だと思いますが・・・。

皆さまおはようございます。 昨日は、やちけあ交流会が開催され参加してまいりました。 お仲間さまお疲れ様でした~。 50名近くの参加者がいたのですが、ケアマネジャーの参加率は正直低かったかな~。 八千代市には6つの包括支援センターがありますが、1人も参加していない包括もあった...

研修情報とご意見募集。(まだ未定ですが・・。)

皆さまおはようございます。 急に寒くなりましたね~。 昨日は当会研修班リーダーと次回研修打合せを行っていました。 まだ未確定な予定ですが、3月中に今年度最後の3時間研修を行います。 内容は障がい者支援について相互での学びと何より交流の場を持ちたいと考え、...

まぁ勉強になったから良いけど。

ちょっと前に要介護5ほぼ寝たきり認知症サ高住入所中の利用者宅に 『マイナンバー・電子証明書 有効期限通知書』というの届いたことはお伝えしました。 きょうは後日談。 寝たきり状態の為うまく写真が撮れない。コールセンターに連絡すると、申請後再度コールセンターへ連絡し事情を説明す...

Comments


bottom of page