top of page

ご意見募集!!

お仲間の皆さま~。


後藤先生の研修前後からブログの閲覧者が増えている気がするー(^^)/。うれしい。


折角なので、ご意見を募集致します。


6月中に総会&今年度1回目の研修の準備をそろそろ役員で始めて行こうと思っています。

例年ですと、参加率の悪い総会(嫌味です。皆さんご参加を<(_ _)>)を30分くらい行った後、2時間くらいで八千代市長寿支援課・福祉総合相談課・各地域包括支援センター様の御協力を得て(いつも本当にありがとうございます<(_ _)>)行政説明等を1回目の研修として

開催しているのですが、今年度八千代市さんでも何等かの形で集団指導的な物を開催したいと考えていると話していましたし、法改正の話しをしても6月じゃな~と。何より、

後藤先生の研修の際に行ったグループワークの盛り上がりの凄さ!!

後藤先生だから・テーマがテーマだったからというのもあるかとも感じてはいますが、

お仲間ケアマネジャーの皆さまが求めているのは〝横のつながり”なのではとも感じました。


皆さま6月の研修は

①今まで通りの行政説明。

②参加者間での座談会(グループワーク)。

③その他(できれば希望も教えてください。)


どれが良いですか? ブログのコメントにてご回答頂けると嬉しいです<(_ _)>。


研修アンケートに『市内ケアマネジャー間の交流の場が欲しい。』とのご意見を頂きました。このホームページがそのような場に活用出来ればと想い、私はこのホームページを立ち上げています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
総会&第1回研修会とご意見募集。

皆さま。おはようございます。 16日に役員会を開催し、総会と第1回研修会は6/18(水)福祉センターにて開催予定となりました。13:30~14:00に総会。14:00~16:00研修の予定です。 皆さま総会からの参加を是非ともよろしくお願いいたします<(_ _)>。...

 
 
 
市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査。その後。

皆さまおはようございます。 昨年度当会で行った市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査 ☟ 私が1999年から八千代市を就労の場とし築いた全ての関係者に向け情報発信を行う事をお約束しておりましたが、思い付く所全てにお送り致しました。...

 
 
 
やっぱり船橋すごいなぁ。

皆さまおはようございます。 お隣船橋市ではこんな取り組みがあります。 ☟ https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/iryou/006/02/jyakunengan_funabashi.html           ...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page