top of page

横浜市さまほどではございませんが・・・。

皆さまおはようございます。


近日中に皆さまの事業所にも配布されると思うのですが、

八千代市在宅医療・介護連携支援センター及び八千代市健康福祉部発行の

『八千代市在宅医療・介護連携ガイドブック 第3版』が発行されました。


発行にあたり当会も協力致したのですが、横浜市介護支援専門員協議会様ほどでは御座いませんが、その中でいわゆるケアマネジャーのシャドーワークについて目立つように作成致しましました。


冊子自体は専門職向けに作成されており市民向けにではないのですが、微力ですが、医療専門職の方々に 『それはケアマネジャーの仕事じゃないよ!! !!』って提示し抑制に繋がることを期待しています。また、ケアマネジャーのページをコピーして利用者にケママネジャーの業務と業務外の説明にご利用頂ければと想っています。

(他のページは市民に見せないことを条件に情報提供している専門職もあるとの事で、市民閲覧NGですが、ケアマネジャーのページはコピー配布OKです。)


*大前提としてお伝え致しますが、シャドーワークを行っているお仲間ケアマネジャーを否定しているわけでは御座いません。



マイクロソフトのAIアシスタントのMicrosoft Copilotさんに『ヒーローの定義とは』と聞いてみました。

『ヒーローの定義は文化や状況によって異なりますが、一般的に以下のような特徴を持つ人物が「ヒーロー」とされます:


①勇敢さ:困難や危険を恐れずに立ち向かう勇気を持っています。

②利他的な行動:他者の利益や幸福を優先して行動し、自分を犠牲にすることもあります。

③モラルと倫理:正義を重んじ、公正な行動を心がけます。

④影響力:他者にインスピレーションを与えたり、社会やコミュニティに良い変化をもたらします。


たとえば、消防士が火災現場で人命を救うことや、医師が危険な病気を治療するために努力することもヒーロー的な行動と言えます。一方で、物語やフィクションの世界では、スーパーヒーローのように超人的な力を持つキャラクターがヒーローとして描かれることもあります。

あなたにとってのヒーローはどのような存在でしょうか?それとも、ヒーローについてもっと深く考えたいですか?』


          あなたにとってのヒーローはどのような存在でしょうか?

 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page