top of page

机上訓練。

皆さまおはようございます。


八千代市介護サービス事業者協議会さんが『BCP机上訓練』研修を企画されています。




先日協議会会長とお会いした際に『BCP机上訓練研修企画したら、事務局に問い合わせがあって『机の上で何を訓練するんですか?』って質問でガックリしちゃったよ。』とのこと。


BCPは、作成していればよいから次のステップに進んでいます。

今さら『机上訓練って何?』と聴けない。というか私たちの仕事は〝今さら聴けない”ことが多いと私は感じています。かくいう私も『????』のひとり。


そんなお仲間の為に


私はスライドでにもあります人が進化と生きていく上で身に着けた究極の心理。渡世術。

『正常性バイアス』という心理にケアマネを生業にしてから強い関心を持つようになりました。そしてもう一つの人間が知恵と集団生活において身に着けたもう一つの心理。『同調性バイアス』あ~人間って面白い!!


って、完全に話がずれてしまいました<(_ _)>。


私は参加しますので行ったらケアマネ独りってことは絶対にありません。一緒に机上訓練しませんか?


最後に、このホームページやブログのコーナーを立ち上げた理由の一つには『今さら聴けない』事に対し聴ける場にしたいとの想いもあります。ただ、いざ立ち上げると匿名性や例えば『○○に特化したデイサービス知りませんか。』等の質問に対し公正中立性から答えにくさも感じています。そんな理由もあり☟のようなことを考えています。







 
 
 

最新記事

すべて表示
皆さまご協力ありがとうございました<(_ _)>。

皆さまおはようございます。 以前署名協力をお願い致しました 日本介護支援専門員協会と日本相談支援専門員協会が行った署名活動『 介護支援専門員・相談支援専門員への処遇改善を緊急要望します』ですが、 22万筆を超える署名があったとのこと。ご協力ありがとうございました。 ☟...

 
 
 
怪談よりも背筋が凍る話し・・・・。

この話はノンフィクションです。 ○○市のAケアマネが△△市の地域密着サービスを利用するケースを何件か担当していました。 ある日地域密着の方に、運営指導が入ると通達あり△△市の職員が見に来ました。 事前に提出していたケースではない方の書類チェックが行われた際、その方の書類には...

 
 
 
ひっくり返らない正義。

皆さまおはようございます。 『ひっくり返らない正義』 朝の連続テレビ小説でアンパンマンの原点ともなる言葉として使われている言葉。 きっとBCPにも繋がる。 我々ケアマネジャーは介護保険法改正ごとに翻弄される。 当初は50人まで担当。5事業所以上利用したプラン作成したら加算が...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page