top of page

受け取り方などどうでもよい。

皆さまおはようございます。


昨日4/15・21の研修案内をアップ致しまた。

役員の皆さまに日々の業務の合間に市内居宅介護支援事業所へのFAXもお願いしていますので、各事業所にも同様のFAXが届きます。是非とも研修参加のご検討を!!

医療職の方は我々との関わりを求めています。壁を作っているのは我々側ではないですか?

よく報酬が絡むから求められていると言うケアマネさんがいますが、そんなのどうでも良くないですか?我々も一緒でしょ。受け取り方なんてどうでも良い。結果求められている。

求められているうちが華。


受け取り方と言えばロシアとウクライナについて、自称グローバルな視点の持ち主が日本はアメリカ寄りの教育、考え方なのでウクライナよりの視点になると言う輩や、ウクライナが降伏しないのが悪いという意見を述べる輩を見ますが根本が間違っていると私は思う。


喧嘩(戦争)は、お互いの領土を攻め合うから戦争であって一方的に片方の領土で行っている行為は侵略行為です。そして核をちらつかせる行為は『悪』です。子どもを亡くした母が泣いている。『悪』です。


私は楽天しか使ったことが無いので楽天しか知りませんが、使わないと無くなる期間限定ポイントでも寄付が出来るとのこと。

どうせ捨てるポイントなら寄付してほしいです<(_ _)>。


小さい頃見た映画と原爆資料館の写真を忘れられない被爆者2世からのお願いです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
机上訓練。

皆さまおはようございます。 八千代市介護サービス事業者協議会さんが『BCP机上訓練』研修を企画されています。 ☟ 先日協議会会長とお会いした際に『BCP机上訓練研修企画したら、事務局に問い合わせがあって『机の上で何を訓練するんですか?』って質問でガックリしちゃったよ。』との...

 
 
 
研修案内(全国介護支援専門員協会様主催)

皆さまおはようございます。 全国介護支援専門員協会さまより研修案内を頂戴致しました。 私は、無料のGmailを使いこなす研修に参加予定です。 有料だけど『 日時:5月20日(火)19:00~20:00📚テーマ:~ケアマネが知っておくべき...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page