top of page

タダカヨって凄い!!そしてビックリ!! 

皆さまおはようございます。


5/14は夜"全国介護支援専門員協会”さま主催の研修に参加致しました。

内容はタダカヨから講師をお呼びしての"Gmailを使いこなそう”


*全国介護支援専門員協会さまは


いや~とても勉強になった!!

でも、帰宅して愚息2号に研修内容を伝えると『それは常識だよ。』とのこと・・・。

う~ん。父ちゃん頑張る!!


研修会に参加する目的はもちろん、テーマ・内容に対する学びや修得ですが、私はそれ以外の目的の方が大きいと感じています。


『横の繋がり』『その他おもしろ情報の取得』


幸い私の脳みそはだいぶ衰えては来ていますが、情報と情報を繋げアイディアや発想に転換する事はまだ出来る。


これ、今年度八千代市介護サービス事業者協議会が取りやめた『お茶の水ケアサービス学院オンライン研修』の代わりになるかもしれない。それもタダで!!

(全ての代わりにはなりませんが少なくとも事業運営に対する法定研修にはなりうる。)


いや~タダカヨさんは凄いな~!!

講師陣を見ていると他団体でも活躍されている方々のお顔もある。みなすごいな~。


んっ!?


講師陣の中に私の良く知っている方がいる!!しかも八千代市のお仲間!!ビックリ!!

本人の了承をとっていないので、興味ある方は宝(人財)探しして下さい( ´艸`)。


 
 
 

最新記事

すべて表示
皆さまご協力ありがとうございました<(_ _)>。

皆さまおはようございます。 以前署名協力をお願い致しました 日本介護支援専門員協会と日本相談支援専門員協会が行った署名活動『 介護支援専門員・相談支援専門員への処遇改善を緊急要望します』ですが、 22万筆を超える署名があったとのこと。ご協力ありがとうございました。 ☟...

 
 
 
怪談よりも背筋が凍る話し・・・・。

この話はノンフィクションです。 ○○市のAケアマネが△△市の地域密着サービスを利用するケースを何件か担当していました。 ある日地域密着の方に、運営指導が入ると通達あり△△市の職員が見に来ました。 事前に提出していたケースではない方の書類チェックが行われた際、その方の書類には...

 
 
 
ひっくり返らない正義。

皆さまおはようございます。 『ひっくり返らない正義』 朝の連続テレビ小説でアンパンマンの原点ともなる言葉として使われている言葉。 きっとBCPにも繋がる。 我々ケアマネジャーは介護保険法改正ごとに翻弄される。 当初は50人まで担当。5事業所以上利用したプラン作成したら加算が...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page