これって何気に凄くて"おもしろ”じゃぁ~ないですか?あなたも仲間になりませんか?
- 管理者
- 5月19日
- 読了時間: 2分
皆さまおはようございます。
たった今ですが、先日開催された千葉県介護支援専門員協議会各市町村代表者会で使用した資料(事前アンケートまとめ等)が県協議会さまから届いたのでアップ致します。
☟
先日報告致しましたが、アンケートにも当日も伝えるべきことはお伝えしてまいりました。
当日、船橋介護支援専門員協議会は吉田さんと言う方が話しをしていました。
八千代市は私が説明させて頂きました。
☟

写真の左の方が今年度から船橋介護支援専門員協議会の会長となった吉田さん。そして、右の方は習志野市介護支援専門員連絡会、会長の荒木さん。
この写真。何の写真か?
昨日は、船橋モルック部の月1回の練習の日だったのです。
3市ケアマネ協議会の会長が、ケアマネジメントとは全く関係ない所で顔を揃えている。
理由は『ケアマネジャーのイメージを変えたい。会員ケアマネジャーが笑顔のケアマネジャーで居られるために何ができるのか。』その想いの為。
これって、凄くて"おもしろ”じゃないですか?
連携ってこういった場から出来てくる。同じ想いは遠く名古屋にも繋がっている。
☟
″人は独りでは生きていけない。なら、人は独りじゃないと感じられれば生きていける”
これは、私の4つ行動規範の中の1つ。
県協議会からの資料と上の写真。あなたはどちらが良いですか。生きていけそうですか。
今は、船橋モルック部の練習に参加させてもらっていますが、”やちよモルックサークル”
で八千代で練習したい!!10/12船橋で開催されるイベントにやちよモルックサークルとして参加したい!! ご興味のある方!! 連絡(メール)下さい<(_ _)>。
~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない
ならば生き方を選びましょう 前例がないような奇抜なのを
誰も真似できない これが最強の生き方だ~
(日食なつ子:『開拓者』)
Comments