top of page
検索
八千代社協さんからのお願い<(_ _)>。
☝ 八千代市社会福祉協議会さんから☝の件について『なかなか参加者が集まらなくて、、 もし、地域のケアマネジャー様でご自身の圏域問わず参加して下さる方がいましたら 是非!!<(_ _)>。』と周知依頼を頂戴しました。 ご興味のある方は是非!! 土日なんだよな~。
管理者
2023年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
研修案内(再周知)。
当会企画研修案内になります。 ☟ 【令和5年度やちよケアマネ・ネットワーク研修会】 日時 : 令和5年 11 月 16 日(木) 13時受付 13:30~16:30 (3時間研修) 会場 :八千代ふれあいプラザ4階第3会議室。 内容 ...
管理者
2023年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
やちケア親睦会とやちケアフェス。
医療と福祉の連携推進を目指す会。『やちケア。』 ☟ NPO 法人やちけあ | 八千代市の地域医療を支える特定非営利活動法人やちけあのホームページです (yachicare.or.jp) 当会よりコアメンバーとして私が参加しているのですが、...
管理者
2023年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
確かにその通りだな~。んっ!? 凄いの見つけたーーっ!!
日本の福祉システムは「生涯独身」を想定していない…これから激増する「身寄りのない男たち」という大問題 (msn.com) ☝ う~ん。その通りだな。介護保険も独身者をあまり想定しない。けど独身者で身寄りのいない方って増えて行くよなあ。...
管理者
2023年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
面白くなってきたぞう🐘。
元々営業も前職で行っていた私。 ケアマネ以外にも企業さんとの交渉等結構好きです。 1/8のやちケアフェスに向け、住友ファーマさんの認知症VR体験と、 小森樹脂さんの匂いに配慮したゴミ箱の展示どちらも快諾!! ☟ 臭いを漏らさないおしゃれなゴミ箱「HOALU(ホアル)」 -...
管理者
2023年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
凄い世界が近づいている。
なにかとお騒がせなイーロン・マスクさん。 ☟ 脳埋め込み型インターフェイスの被験者募集開始。考えるだけで電子機器を操作 (msn.com) ☝ 考えるだけで電気機器を動かせる。 昔、有名な脳科学者の講演で『こころって器官は人体には存在しない。』って言っていたけど、いつかは某...
管理者
2023年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


世界アルツハイマーデー。
今日9/21は世界アルツハイマーデーです。 八千代市さんと市内地域包括支援センターで緑が丘イオンさん協力のもとイベントが開催されていましたので、顔を出してきました。 『認知症VR体験が人気です。』と知人包括職員さん言っていました。 ☟...
管理者
2023年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
研修案内(褥瘡・高齢者スキンケア)。
皆さまも一度は見た事があるであろう、エンシュアリキッドのアボットジャパン様から 研修案内を頂戴致しました。 ☟ 様々な研修もZoomなら参加しやすい。助かりますね~。 大人の事情で効果は公に記載や公表できませんが、褥瘡の皮膚再形成にとても有効な商品とかも有ります。知り合いの...
管理者
2023年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
やちケアフェスに向けて。
皆さまおはようございます。 昨日は1/8(月)八千代市市民会館を貸し切って行うやちケアフェスの実行委員会がありました。大まかな内容は確定したのですが、なんかとても楽しそうなフェスが開催できそうです。 皆さまも是非ご参加下さい。...
管理者
2023年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:30回
2件のコメント
凄いぞ!!②(湯沸かしポット)
昨日の続きです。 介護保険対象ではないのですが、以前より気になっており皆さまに紹介したい商品詳細を伺えたので情報としてご紹介します。 ☟ みまもりポット|ポット・ケトル|商品情報|象印 (zojirushi.co.jp)...
管理者
2023年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:33回
1件のコメント
他団体開催本日の研修について。
台風雨凄いですね。 自主避難所も開設されていますし車の移動情報も出ています。 (自主避難のLINEに『水や毛布、食料等その他必要な物は自身でお持ちください』と ありますが、避難を検討される方はおそらく我々世代よりも高齢の方。雨の中水や毛布を...
管理者
2023年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
色々な意見がありそうですが、、、。
昨日のプログにとちょっと繋がるかもしれません。 私がケアマネ業務を行うにあたり気を付けていること。 『政治と野球と宗教の話は率先して行わない。』 それでも、我々ケアマネジャーの待遇や処遇の改善を本気で考えてくれている方の紹介はしても良いと思っています。 ご興味のある方は。...
管理者
2023年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
研修案内(防災×心理学×糖尿病)。
9/1防災の日にちょっと目の付け所が面白い研修案内を頂戴致しました。 ご興味のある方は是非!!。(ケアマネジャーでなくても参加できます。) (以下、企画者より) 本日(9/1)は防災の日になります。 この度、以下の内容で「災害」、「心理学」、「糖尿病治療」を掛け合わせた講演...
管理者
2023年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
想いのたけをぶつけよう!!
千葉県介護支援専員協議会から各市町村ケアマネ協議会にメールが届きました。 ☟ 当会HPに掲載しておりますのでご存じの方もおられると思います。 このたび、次期報酬改定に向け、日本介護支援専門員協会から調査(意見) が当会に求められております。...
管理者
2023年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
研修案内(やちケアさん看取り研修)。
皆さまおはようございます。 介護保険が始まる前からず~っと八千代で働いている私が強く想うこと。 『最後をご自宅でと選ばれる在宅看取りが増えたこと。』 『訪問診療・訪問看護が八千代市は増え、福祉職との連携をと声をかけて下さる医療職の方が増えたこと。』...
管理者
2023年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
bottom of page