top of page

記念式典と交流会。

皆さまおはようございます。


早速ですが、、、

ree

9月最後の土曜日は朝は全国大会に向けてモルック練習。

夕方は千葉県介護支援専門員協議会がNPO法人から一般社団法人に変更になった為その記念式典に参加してまいりました。

(朝と夕方の間に散髪(自分でカットしてるんですよーー!!)したのですが、朝モルックでお会いした別市町村協議会会長さんに全く気付いてもらえませんでした~( ノД`)シクシク…)


*(ケアマネ)モルック全国大会については☟。10/12是非北習志野近隣公園に遊びに来て下さい<(_ _)>。


そして、次の日9月最後の日曜日は八千代市訪問看護師会さまの訪問看護交流会に参加してまいりました。(同法人に訪問看護ステーションがある関係で所長に『来て~』とお声を掛けて頂き参加してまいりました。)


おかしいんですよ。


式典でも交流会でも『ケアマネジャーさんは日々ご苦労されている。』と労いの言葉はあるのですが、待遇や処遇は一向に良くならない。もっとガンバレ私!!


式典で得た。業界に精通している方からの情報です(その方の主観も多く入っているので聞き流す程度と自己責任で<(_ _)>)


*ケアマネの自己負担制は多分今回も大丈夫かな~。

*福祉用具の貸与・購入の選択性は、品目増えるかな~。最悪全品目選択制もあるかもしれない。

*資格の更新制と法定研修。こちらは『更新』『研修』の切り離し等何か動きがあるかな~。(動きがあるだけで、無くなりはしないってことのように自分は感じました。)


ケアプランデータ連携システムについても話が出ていました。


この件については、いつもブログを読んで頂いている皆さまだけにこっそり情報です。

まだ、何も決まっていませんが、私や事業者協議会の皆さまの訴えによりやっと、八千代市でも体験研修会が実現するかもしれません。

その打合せが、10/9にあります。 

もしご希望・要望御座いましたらコメントかメール下さい。私が責任もって行政にお伝えします。


あ!!

最後に明日、八千代市ケアマネ交流座談会です。50名程参加予定です。

参加される方!!宜しくお願い致します。良い交流会にしましょう!!<(_ _)>


 
 
 

最新記事

すべて表示
研修情報(全国介護支援専門員協会)

皆さまおはようございます。 先週はPC入れ替えイレギュラーがありゾッとした一週間でしたが、どうにか無事終了致しました。が!!これを機にノートからデスクトップにした関係でキーボードに慣れません。 誤字変換ミスが増えると思います。ご勘弁を<(_ _)>。 さて、11/21当会主催研修資料の印刷を周知するために研修資料を21日までアップし続けます。 パスワードは会報誌に載っています。 さて、全国介護支援

 
 
 
【重要・拡散希望】11/21(金)研修資料掲載(要印刷)

皆さまおはようございます。 早速ですが研修会資料が後藤先生より送られてきました。 資料3は印刷不要の参考資料とのことです。 1資料1 2資料2 (個人の判断で3) を印刷し当日研修に持参ください。 *パスワード付きのファイルとなっています。 ニューズレターに書いてあるパスワードを入力し閲覧印刷してください。 パスワード? うまく閲覧印刷できない方は下記にメール 下さい。パスワードなしデータをお送り

 
 
 
どちらも八千代市には無いサービス。

皆さまこんにちは。 早速ですが、 ☟ 夜間対応型訪問介護を廃止 厚労省、定期巡回・随時対応サービスと統合へ | 介護ニュースJoint こんな記事がアップされていました。 昔は八千代市にも夜間対応型訪問介護も定期巡回・随時対応サービスも存在していたサービス。(定巡は今もありますが、利用できる方が非常に限定的になっています。) どちらも需要と共有と夜間人員(電話対応含む)の確保困難で継続が厳しい。

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page