top of page

福祉の仕事の魅力ってなんだろう?

皆さまおはようございます。


『なんか色んな事に首突っ込んでますが、ケアマネとして何人担当しているの?』とよく聴かれるこのごろ。


1つ大きな間違いがある!!


『首突っ込んでる』と言われますが、私自ら首突っ込んで行っているのは先日から行動に移し始めた船橋の活動含むモルックだけですからぁ~!!


やちよケアマネ・ネットワークだって、もう何十年前か覚えていませんが、2代目会長と

副会長に『役員に欠員でるから一緒にやらない?』と誘われたのが最初です。

活動の全てが『一緒にやってくれません?』とお声を掛けて頂き活動しています。


何故活動するか!!それは、あなたが笑顔のケアマネジャーでいられるように💛


自ら首突っ込んでいるように思われるのは、どうせやるなら一生懸命やった方が

"オモシロ”だと思っているから。まぁ良しとしましょう。


あ!!因みにケアマネジャーとしても専従としてそれなりの人数はちゃんと担当してますよ~。(ここだけの話。私、現役ケアマネジャーじゃない人にケアマネジャーはこうあるべきとか色々言われるの好きじゃないんですよね。あっ!!現役じゃない方にケアマジメント手法等を教えて頂くのは何とも思っていませんよ(;'∀'))


話がそれてしまった。本題です。


そんなこんなで最近依頼を受けた物に、介護サービス事業者協議会主催10/28(火)

13:00~イオン緑が丘にて開催される。お仕事フェス(jobフェス)があります。


ざっくり簡単に話すと①福祉のお仕事紹介と求職者のマッチング②復職者支援③異業種からの人材流入をメインとしたイベントです。②については、以前よりも福祉業界は働きやすい環境になっていることをアピールすれば良いと思うのですが①③について、どう繋げるべきかアピールすべきか、私のダチョウ並みの脳みそがぐるぐる・ぐるぐるしています。


よくこういう話をすると『人にありがとう言われる仕事』と話す方がいらっしゃいますが、

確かにそれも魅力かもしれません。否定はしません。でも、もしそれが人に刺さる魅力

なら、私たちの業界は野球やサッカーまではいかなくても、もっとメディアに取り上げられたりドラマ化・漫画化されるような仕事になっていると思うし『ありがとうと言われる』

だけが魅力だったとしたらそれはそれで私は寂しい。


皆さま!!

この仕事の魅力って何ですか?

今何を魅力と想って仕事していますか?

福祉業界に入ったきっかけは?


コメントでもメールでも何でもよいのご意見募集中です<(_ _)>。


最後に、自ら首突っ込んで始めたモルック活動ですが

7/29(火)18:30~20:30まで、市役所隣福祉センター2階第一会議室にて初めての

モルック活動を行う予定です。当日参加・途中参加・帰宅オールOKですので、もしご興味ある方いらしたら遊びに来てくださいね~<(_ _)>。







 
 
 

最新記事

すべて表示
研修情報(全国介護支援専門員協会)

皆さまおはようございます。 先週はPC入れ替えイレギュラーがありゾッとした一週間でしたが、どうにか無事終了致しました。が!!これを機にノートからデスクトップにした関係でキーボードに慣れません。 誤字変換ミスが増えると思います。ご勘弁を<(_ _)>。 さて、11/21当会主催研修資料の印刷を周知するために研修資料を21日までアップし続けます。 パスワードは会報誌に載っています。 さて、全国介護支援

 
 
 
【重要・拡散希望】11/21(金)研修資料掲載(要印刷)

皆さまおはようございます。 早速ですが研修会資料が後藤先生より送られてきました。 資料3は印刷不要の参考資料とのことです。 1資料1 2資料2 (個人の判断で3) を印刷し当日研修に持参ください。 *パスワード付きのファイルとなっています。 ニューズレターに書いてあるパスワードを入力し閲覧印刷してください。 パスワード? うまく閲覧印刷できない方は下記にメール 下さい。パスワードなしデータをお送り

 
 
 
どちらも八千代市には無いサービス。

皆さまこんにちは。 早速ですが、 ☟ 夜間対応型訪問介護を廃止 厚労省、定期巡回・随時対応サービスと統合へ | 介護ニュースJoint こんな記事がアップされていました。 昔は八千代市にも夜間対応型訪問介護も定期巡回・随時対応サービスも存在していたサービス。(定巡は今もありますが、利用できる方が非常に限定的になっています。) どちらも需要と共有と夜間人員(電話対応含む)の確保困難で継続が厳しい。

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page