確定研修情報とまだ不確定要素多いですがこっそり研修情報。
- 管理者
- 10月10日
- 読了時間: 2分
皆さまおはようございます。
会員お仲間さまの手元には14日ごろ郵送されてくると思いますが、
以前よりこのブログにてお伝えしていた当会主催研修開催案内が届きます。
開催日は11/21(金)午後13時受付13:30~16:30の3時間研修。
場所はふれあいプラザ。
内容は後藤先生をお呼びして『適ケア』についての勉強会を行います。
大変申し訳ございませんが、会場の関係で定員は80名先着順。
講師との連絡調整の関係で申し込み締め切りは10/18(土)必着となっております。
研修受講ご希望の方は、届いたらすぐのFAXをお勧め致します<(_ _)>。
そして、まだ研修手法等は未確定ですが、八千代市内事業所の導入率が非常に低い『ケアプランデータ連携システム』の勉強会を建前上八千代市主催。実際は当会、事業者協議会、八千代市の共催にて開催する予定です。
無料キャンペーンが来年5月末までなのでそれまでに開催を目指したい(ご存知だと思いますが、キャンペーン中に申込すればそこから1年間無料になります。)
今のところ候補日は2/18・2/26・2/27のどれかで市民会館小ホールの予定です。
これもまだ内緒かもしれませんが、2/20に事業者協議会さま主催で業務効率化?生産性向上?研修みたいなのも企画されているので、その流れだと2/26か27が濃厚かな?
ケアプランデータ連携システムはケアマネ個人ではなく、採択権を持っている方が費用対効果を理解しないと進みません。是非権限を持っている方の予定も今の内から抑えておいて下さい<(_ _)>。
全部まだ内緒の話しだけどこっそり教えちゃった。怒られちゃうかな(;'∀')。


コメント