top of page

研修案内(職業倫理について)。

皆さまおはようございます。


私が福祉を生業にしようと専門学校に通ったのは約30年前。

その頃には介護保険なんてものは存在していなかった。また、昨今のようなSNS等での

情報拡散や誹謗中傷も無かった時代。


あれから30年。


施設や病院で看とる時代が、在宅で看とる時代。介護や医療ケアを在宅で行う時代。

8050問題やヤングケアラー問題。医療・福祉に県内でも地域格差が発生する時代。


我々ケアマネジャーが本人や家族親族、時には地域、お仲間のはずの医療・介護サービス

の様々な意向や思惑に悩まされる時代。悩んだ時に何を軸に行動する必要があるのか。


それが『職業倫理』になると思います。

職業倫理とは、『プロフェッショナル として期待される個人や組織の 倫理的な行動基準』


職業倫理=行動基準

我々の行うケアマネジメント業務は職業倫理に則ったものでなくてはならない。


勿論ケアマネジャーにも倫理要領があります。もちろん他職種にも倫理要領が存在します。


でも、倫理って難しい。そんな中、研修会の案内を頂きました。

今回の研修はとても大切。かつ事例検討で倫理を扱うとはかなり挑戦的な研修だと思います。ご興味のある方は是非!!

私は参加申し込みしたので、当日福祉職1人きりには絶対ならないので安心ですよ~

((´∀`))

 
 
 

最新記事

すべて表示
どうせ働くなら楽しい方が良くないですか?

第9回全国モルック選手権大会、結果発表〜! – 株式会社だいふく 最高の瞬間 | 株式会社ひろびろ ☝ 皆さまおはようございます。☝皆私らとおなじケアマネジャーですよ!! 羨ましくないですか? 私はこのような状況を事業所単位ではなく...

 
 
 
総会&第1回研修会とご意見募集。

皆さま。おはようございます。 16日に役員会を開催し、総会と第1回研修会は6/18(水)福祉センターにて開催予定となりました。13:30~14:00に総会。14:00~16:00研修の予定です。 皆さま総会からの参加を是非ともよろしくお願いいたします<(_ _)>。...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page