研修案内。
- 管理者
- 7月24日
- 読了時間: 2分
皆さまこんにちは。
早速ですが研修案内です。ケアマネジャーの法定研修・更新制廃止を掲げ活動されております『全国介護支援専門員協会』さまより8月の研修案内を頂戴しております。
☟
〈以下、案内文》
平素より当協会の活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、下記の通り研修を開催することになりましたので、ご案内いたします。
皆様の業務に役立つ内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
【2025年8月第一回研修会】
📅日時:8月6日(水)19:00~20:00
📚テーマ:老人ホーム紹介業の選び方、押さえるべき点とは?
🎤講師:吉岡 政明氏
株式会社BLANCOの代表取締役
タダカヨ理事
📝申込締切:8月1日(金)
🔗詳細・お申込みはこちら
【2025年8月第二回研修会】
📅日時:8月18日(月)19:00~20:00
📚テーマ: マニュアルの提案!ケアマネとして最初に必要な視点と現場との違いについて
🎤講師:高松 誠氏
主任介護支援専門員
産業ケアマネ1級
📝申込締切:8月11日(月)
🔗詳細・お申込みはこちら
【2025年8月第三回研修会】
📅日時:8月26日(火)19:00~20:00
📚テーマ:ZOOM超入門!~よく使う機能と困ったときの対処法
🎤講師:タダスク講師軍団
NPO法人タダカヨ
📝申込締切:8月19日(火)
🔗詳細・お申込みはこちら
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
*研修参加されるには、協会への会員登録が必要です(無料会員あり)。ご興味ある方。
研修に参加されたい方(もちろん、法定研修・更新制廃止希望者)は会員登録を!!
☟
さて、私は本日業務終了後、以前当会研修で大変ご不快な思いをさせてしまった弁護士法人おかげさま 代表弁護士 外岡 潤先生の公開勉強会に参加する予定です。
講話テーマは『介護に関わる全ての方へ 倫理・法令遵守を弁護士が徹底解説』
*倫理・法令遵守の研修を行う事は運営基準で義務付けられています。
そして、いよいよ明日は向日葵カフェにて、おそらく八千代市で初めての介護向けICT化・AI・DX化研修が開催されます。
☟

講師の倉沢さんにはAIテクノロジーに疎い我々が『わぁ~❤』と感じる"種のあるマジック”みたいな研修やってねとハードル上げまくっているので今から楽しみです。
こちらは、当日申し込み無くても参加出来ますし、私は参加していますので、Zoom入ったらケアマネ自分だけ!?なんてことは絶対にありませんのでお気軽にご参加下さい。
マジックと言えば外岡先生、弁護士でもあるけどマジシャンでもあるんだよな。
Webセミナーでもマジック披露するのかな?
Opmerkingen