研修再周知依頼<(_ _)>。どうか御参加を<(_ _)>。
- 管理者
- 8月4日
- 読了時間: 2分

☝
皆さま!!お仲間さまを助けてあげてください<(_ _)>。
8/22に開催される☝の研修ですが、8/4時点での申込者数7名とのこと。
夏の遅い時間であることは重々承知しています。ですが、どうかご参加の検討の程宜しくお願い致します。
研修を企画運営することはとても労力がかかることなんです。
名前が挙がっている、まちのナース福田さんもパールケアの野原さんも日々お忙しい中、
皆さまの一助となればと研修を企画して下さっています。
我々ケアマネジャーは、実際プランに添ってご支援頂く介護サービスのお仲間様がいなかったら無力です。市内におけるお仲間介護サービスの団体が八千代市介護サービス事業者協議会です。
実機を持ってきての実技とのこと。☝は介護保険でも貸与可能商品です。お仲間ケアマネジャーにも関係あります。
きっとこの研修。業者に協力を仰ぎ実現している。7名では、協力頂く業者も可哀そうですし、何より業者に『八千代市介護サービス事業者協議会・福田さん・野原さんの市内事業所に対しての影響力や八千代市の介護職の方は、ノーリフトケアに関心が無いのだな。もう協力するだけ無駄だな。』と思われてしまうのは悲しすぎます。
忘れないで下さい。
やちよケアマネ・ネットワークの役員も介護サービス事業者協議会の役員も皆仲間であり、皆さまと同じように日々の激務をこなしながら皆さまの一助になれば、八千代市で高齢者福祉に関わる方が笑顔でいられることだけを考え活動しています。
私は申し込みしてあります。なので行ったらケアマネ独りきりは絶対にありませんから安心してください<(_ _)>。
Comments