top of page

溜息しか出ない。

はぁ~・・・・。


・・・昨日も次回研修に向けホームページ内でデータがやり取りできるよう修正していたら

ホームページがぐちゃぐちゃになってしまい遅くまで修正していた。

それも全てケアマネジャーという職種の未来のため、八千代市でケアマネジャーを生業とする皆さまが笑顔のケアマネジャーでいられるよう。なるべく業務負担を減らせるようにとの

想いによってのもの。その為には本当は苦手なことも笑顔で取り組んでいるつもりです。


噂では聴いていましたし情報は入っていました。

でも、現実になると本当に溜息しか出ない。私ではどうしようもない所で業務負担を増やされるのはやるせない。


運営指導関係の研修に参加すると『アセスメントは全埋めが基本。埋まってないと指導や減算対象になる。』と講師の方は必ず話します。


行政の皆さん。

厚労省は「各項目の解釈の違いにより把握する内容に差異が生じないよう、具体的な内容を例示したものであり、これらの内容について全ての情報収集を行うことを求めるものではない」とし、各保険者に対しては「記載されている内容が把握されていないことのみをもって、アセスメントが適切に行われていないと判断し、基準違反とすることがないよう留意されたい」

と今回はちゃんと言ってますからね。


『適切なケアマネジメント手法』との整合性。

アセスメントを細かくして、標準様式のようなケアプランの作成を望むなら、それこそ、

そういうのが得意なAIにケアプラン作らせればよいじゃん。

申請時か認定調査時に項目に対し全部答えてもらってさ。ケアマネジャー不足しているんだから、『あなたのプランはこんな感じです。もし希望に沿わない方は居宅介護支援事業所のケアマネジャーと契約しプラン作成してもらって下さい。』ってな感じで自己作成してもらえば良いんじゃないの。あとはハートページ渡して『ここからヘルパー事業所に連絡してもらって下さい。』みたいな感じで。


あっ・・・。

気が付いたかもしれない。国はゆくゆくはそうしたいのかな・・・。

ケアマネ不要論者はお役人にも沢山いるって聴くし・・・。


否!!

ケアマネジャーは絶対必要な職種であって、医療職ではないのに、人の終焉に向き合える尊い仕事。

何より私が暗くなってはいけない。スマイル・スマイルでガンバロウ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

2件のコメント


yatiyoCM
2023年10月18日

ケアマネ不要論・・

時々、ケアマネ必要?って思うときありますが、書いてあるように、いかにいい最期を迎えるかに向けて、関われるってすごいことですよね。

気持ち入れなおしてこれからも前向きに取り組んでいきます!!

いいね!
管理者
2023年10月18日
返信先

コメントありがとうございます。

同じように想って頂ける方がいること。とても励みになります。


皆さまが笑顔で前向きでいられるようこれからも力不足ですが頑張っていきます!!


いいね!

©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page