top of page

来年も宜しくお願い致します。

皆さま本年も大変お世話になり誠に有難うございました。


先日の行政研修資料には我々ケアマネジャーに対する調査結果も出ていました。

そこには、八千代市の居宅介護支援事業所数・ケアマネジャー数はR3・4・5年と若干の変動あれど減少していないこと。ケアマネジャーの人数だけなら増加傾向にあったことが記載されています。


正直嬉しかったです。


私や当会に介護報酬を上げさせたり、法定研修や更新制を廃止させる力はありません。

それでも八千代市でケアマネジャーを生業にすれば、他市より楽しく笑顔のケアマネジャーでいられるといえるよう来年も色々と活動していく所存です。


おそらく我々ケアマネジャーのおかれている状況はそう大きくは変わらない。

だからってネガティブ発信をしていても意味がない。

『バカなの? ?』と想えるくらい、常に明るくポジティブで私はいたい。


現にそんなお仲間ケアマネジャー・居宅介護支援事業所は存在する。


御用納めなのに介護認定更新結果の遅れ(結果審査会決まらず!!)から担当者会議・担当者会議・担当者会議の嵐となっておりますので今年はこれにて失礼<(_ _)>。

 
 
 

最新記事

すべて表示
"777" よし!!確変だ!!

皆さまおはようございます。 良かった!無事7/5を越せましたね。 今日は30年ぶりの7が三つのラッキーデイ『令和7年7月7日』そもそも何で数字の7が縁起が良くラッキーセブンなのか・・・。所説あるみたいですが、正直私にはどうでもよく、20歳から結婚するまで?(結婚しても暫くダ...

 
 
 
皆さまご協力ありがとうございました<(_ _)>。

皆さまおはようございます。 以前署名協力をお願い致しました 日本介護支援専門員協会と日本相談支援専門員協会が行った署名活動『 介護支援専門員・相談支援専門員への処遇改善を緊急要望します』ですが、 22万筆を超える署名があったとのこと。ご協力ありがとうございました。 ☟...

 
 
 
怪談よりも背筋が凍る話し・・・・。

この話はノンフィクションです。 ○○市のAケアマネが△△市の地域密着サービスを利用するケースを何件か担当していました。 ある日地域密着の方に、運営指導が入ると通達あり△△市の職員が見に来ました。 事前に提出していたケースではない方の書類チェックが行われた際、その方の書類には...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page