top of page

最速研修情報!!

皆さまおはようございます。

先週金曜日はNPO法人やちケア様の総会及び研修会でした。


多くの医療職の方が参加している中、最後急に櫻川先生に意見をもとめられチョービビり

ました(;'∀')。


ある診療所の医師に『多職種連携の困りごとって話しだけど、こういった時って

概ね我々医師に対するクレームでしょ。でも、言われても直せないよ。だって、こっちも

診療あってだから。』とのお話しを頂戴致しました。

『なに言ってんだ!!医師のそういった体質って変わらない!!』って思う方!!

ようく考えてみて下さい!!


そんなことを言っているその先生は先週金曜日のグループワークに参加されている。

私はこういった場に参加頂きはっきりと自身の意見をお伝え頂けたこといに感謝していますとお伝え致しました。参加していない方に意見や文句をいう権利はありません!!


多職種との連携なんて必要ないと思っている方は別に構いません。人の考えや思想に口は出しませんし、変えられる程の力が自分にあるなんて思っていません。

でも、多職種連携が少しでも必要と思っている方!!


壁を作っているのは我々も一緒じゃありませんか?全てとは言いませんが、意見が違えど

歩みよってくれている医療職の方は沢山いらっしゃいますよ。


少しでも気持ちが動いた方!!朗報です!!

11/10(金)緑が丘のパッソノビータというお店で100名規模の交流会(食事会)をやちケアさんで企画中とのことです。是非予定を空けておいてください。


それとは別ですが、更に興味深い研修情報も入手致しました。

主催は八千代市在宅医療・介護連携支援センターさんだったと思いますが、8/31(木)に

19時からZoomにて、いわゆる『カスハラ』に対しての研修会を企画中とのこと。なんでも、その道にお詳しい弁護士さんを講師で調整中とのこと。こちらもご興味のある方は、

予定を空けておいてください。


ハラスメントに対し医師会も患者や家族等から受けるハラスメントに対し活動をされるとのこと。

医師会担当医師から『調べてると、医療職がハラスメントを受けている事例は昨今報道等で話題にはなっていますがアーカイブとしては少なく、福祉職の方が受けているハラスメントに対しての事例が沢山あることが解った。市内で起きている福祉職へのハラスメントを調べそれを基に関係各所に繋げながら医療職のハラスメント対策にも繋げていきたい。なのでアンケート調査に協力頂きたい。』との事。なんて素晴らしいことなんでしょう。


アンケート調査はこちら☟


八千代で20年以上福祉を生業としていますが、連携は進んでいると実感します(^_-)-☆。


 
 
 

最新記事

すべて表示
どうせ働くなら楽しい方が良くないですか?

第9回全国モルック選手権大会、結果発表〜! – 株式会社だいふく 最高の瞬間 | 株式会社ひろびろ ☝ 皆さまおはようございます。☝皆私らとおなじケアマネジャーですよ!! 羨ましくないですか? 私はこのような状況を事業所単位ではなく...

 
 
 
総会&第1回研修会とご意見募集。

皆さま。おはようございます。 16日に役員会を開催し、総会と第1回研修会は6/18(水)福祉センターにて開催予定となりました。13:30~14:00に総会。14:00~16:00研修の予定です。 皆さま総会からの参加を是非ともよろしくお願いいたします<(_ _)>。...

 
 
 

Comentários


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page