top of page

心穏やかに平穏な日々が送れますように・・。

皆さまおはようございます。


8/6・8/9・8/15については先日ブログにアップ致しましたが、先日グリーンヒル津川さまより8/12についてのお話しを頂戴致しました。


8/12・・・。


大変申し訳ございませんが、お話しを頂くまでお恥ずかしながら私は忘れていました。


1985年8月12日は『日本航空123便墜落事故』のあった日です。


もう40年経つのですね。

TBSで故坂本九さんの特集があったとのこと。


坂本九さんの楽曲『心の瞳』を皆さまご存知でしょうか。


私は、坂本九さんの楽曲というより、合唱祭などで、自分の子ども世代が歌っていた曲として覚えています。同じようなお気持ちの方も多いのでは。


合唱曲として想いが後世まで伝わるよう『心の瞳』を合唱として編曲し素晴らしさを伝えた方は 長谷川 剛先生という方なのですが、八千代市中学校の合唱部顧問でいらっしゃったとのこと。


8/10に4つのお墓参りに行ってきました。

親父。生まれつき障がいがあり20歳で亡くなった従弟とおじさん。宮﨑先生。急逝した私のやきもちの対象。・・・・お参りするお墓は増えて欲しくないな。自分に残された時間はあとどれくらいなのだろうか。 癌を患い動かない身体で意識を失いながらも最後まで我々ケアマネジャーの為に活動し、自身の最後と1周忌の時にアップするブログの記事まで用意していた宮﨑先生とおそらく今でも自分が急逝したことに気が付いていないであろう私のやきもちの対象はどちらが良い終わり方と言えるのだろうか。


ケアマネジャーを生業にしていると多くの死と対面する。


私は、人が本当に死ぬという意味は『人の記憶から忘れられる。』という事だと思っています。だから出来るだけ多く覚えておくと心に決めている。それでもそんな私の記憶の中から消えていく方々・・・。それはもしかしたら『成仏』したということなのかな。


戦争も事故も災害も悲しいけどきっと無くならい。


ただ穏やかに平穏な生活を送ることが出来ている幸せを噛みしめよう。


なんだかまとまらないブログで申し訳ございません。









 
 
 

最新記事

すべて表示
わかってはいましたが、数字でみると衝撃です。

皆さまおはようございます。 しつこいようで申し訳ございません。 8/22八千代市介護サービス事業者協議会さま主催研修『ノーリフトケア』ですが、 本日が申し込み締め切りです。 ☟ お知らせ 私も個人的に調べたり八千代市での実態調査などで把握はしていましたが、先日衝撃的な数字と...

 
 
 
研修案内(全国介護支援専門員協会様)。

皆さまおはようございます。 我々ケアマネジャーの更新制・法定研修廃止を目指し活動されている全国介護支援専門員協会様より、9月の研修案内を頂戴致しました。 全てお勧めの内容ですが、私が特にお勧めなのは、9/10のタダスク講師軍団の研修でしょうか。全くもってこういうのに疎い私で...

 
 
 
今日は俺の日だ!!

皆さまおはようございます。 先に、 8/22八千代市事業者協議会主催 ノーリフトケア研修 ですが、8/15申し込み締め切りとなっております。現在申し込み件数・・・・13名。 お時間ある方。ご興味ある方は是非<(_ _)>。 ☟ 研修再周知(8/22(金)ノーリフトケア研修)...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page