top of page

初体験💛(研修感想を添えて)

皆さまこんにちは。


先週金曜~日曜日は何かと初体験が多い日でした。


初体験① 7/25(金)は向日葵クリニック中村先生主催の向日葵カフェにてDX化に向けた研修に参加してまいりました。おそらくそういった研修は八千代市でお初。

お時間の関係でnotebookLMの話しのみになってしまいましたが、その後のディスカッション含め、とても有意義な時間でした。有意義過ぎてちょっと喋りすぎてしまった(-_-;)。


おそらく生成AIやケアプラン作成支援ソフトなどで、ケアプラン作成時間は大幅に減る。


皆さまもchatGPT等の生成AIに『要介護2男性65歳脳梗塞右上下肢麻痺。自宅でトイレに一人で行きたい。居宅サービス計画書(1)・(2)・週間サービス計画書作って』って

音声入力してみて下さい。5分もしないでケアプラン作ってくれます。マジ、ビックリしますよ。


そこには、ベテランも新人も関係なくどこかの誰かさん方がとても大好きな『ケアマジャーの質』とやらも一定担保されたケアプランが作成できる。だって誰が作っても同じケアプランできるんですよ。


『すげ~。これでお仕事楽出来る。ケアプラン作るのに時間かかってたから。』とただ大喜びするケアマネジャーがいるとするならば大間違い。楽できる。AIがケアプラン作れるという事は、報酬単価を下げられる。もっと言うとケアマネジャーという生業が無くなる未来もあるということ。


”誰でも一定の質が担保された計画書が作成できる”=”ケアマネジャーじゃなくてもケアプラン作れる”=”ケアマネ不要”


空いた時間をどのように活用するか。自分の『オリジン』を作って行くか。これからのケアマネジャーにはその視点がとても重要になってくる。


あっ!!少しだけ愚痴こぼして良いですか。

よく『どんな研修受けたいですか?』とアンケート取ると『AI等について』との回答を一定数頂くんです。このブログで金曜日の向日葵カフェを周知した閲覧数は50を超えてました。なのに、当日の参加者は14人。それもほぼ同じメンバー+講演頂いた、ファーストステージ倉沢さんのお仲間様。


申し訳ないけど、そんなんじゃ淘汰されますよ。


初体験② 7/26(土) 関東三大七夕まつりの『茂原七夕まつり』に行ってきました。

七夕飾りもきれいでしたが、この祭りは阿波踊りも有名らしく。駅を挟みお祭り会場と

阿波踊り会場と別れています。阿波踊り初めて生で見ました。


いや~。感動したなぁ。結果17:30~20:30くらいまでずっと阿波踊り見てました。

JRの方や電力会社の方、ガス協会の方などがチームで参加されていた。


~やっぱり何か同じ目標を共に行うって楽ししいし素晴らしいよな。10/28の八千代お仕事フェス(jobフェア)や11/30のやちケアフェスも、同じように皆と楽しい物を築きたいな~  なんて想い。感動してました。そうだ!!今度行う『モルックケアマネ全国大会in

船橋(仮称))でも何か踊るとオモシロじゃないかしら。確か『ケアマネ音頭』たる物があったよな。


そんなヒラメキ💡を忘れないようにと、阿波踊り見ながらスマホで色々やっていたら

『超嫌なんだけど!!もう慣れたけどさぁ!!』と愛しのカミ様。・・ごめんちゃい。


初体験③ 7/27(日) 初めてカイロプラクティックを受けてみました。

『マットの上でまっすぐ寝て下さい。』と施術師の方に言われたので仰向けでまっすぐに寝ると『身体曲がってますよ。』とのこと。まっすぐに寝かせてもらうと自分の中では、ベッドに対角線で寝ているイメージ。それが身体の歪みとのこと。性格も身体もかなり歪んでいるみたいです。


『足組んではいけません。』『コーラではなく水を飲んで下さい。』・・・先生それは私に死ねっと言っているのですか・・・。


あ~

長文になってしまいました。

最後に、明日も初体験があります。

今まで人に頼まれたから活動してきた私が、自ら皆さまが笑顔のケアマネジャーにいられるようにと企画した『八千代モルックサークル』の練習(というなの交流会)が開催されます。モルックは最低人数6人必要。それくらいは来てくれるかな(;'∀')。



阿波踊りで有名な掛け声は踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々』

茂原阿波踊りでは『一かけ二かけ三かけて、四(し)かけた踊りは止められぬ、五かけ六かけ七かけて、八(や)っぱり踊りは止められぬ。』だったかと想います。


私も同じ阿呆なら踊る側の阿呆でいたい。そして止まらないでいたい。

あなたはどちらですか?人生は一度きり。そしておそらくもう折返しまで来ている。

阿呆にすらなれていないのならつまらなくないですか?











 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page