top of page

八千代会さん研修予定日変更(6/9☞6/16)・・・っていうか、研修や交流会へ参加しようぜ~!!!

皆さま


以前ブログでご紹介した八千代会さんの6/9デイサービス『ラスベガス』(カジノ型デイ)の場所をお借りしての研修会及び懇親会ですが、NPO法人やちけあさんの総会とモロかぶりしてしまったので、八千代会さんは同じ時間と会場(ラスベガスさん)で6/16(金)に日程変更となりますと連絡がありました。ご興味のある方は是非。


先週は18日(木)19日(金)とケアマネジャーを紡ぐ会様主催のZoom研修に参加しました。

19日(金)はYouTubeでも有名?(私は知らなかった(;'∀'))な『福祉の福ちゃん』こと福井寛之氏が講師でした。テーマは『強い味方を作るチームコミュニケーション』。


面白かった~。


良好なコミュニケーションを築くには、、、、

*相手の『行動』ではなく『感情』にフォーカスして言葉を差し込む。

*上手な断り方☞プラスとプラスの言葉でお断りをサンドイッチする。

(すいませんからではなく、お声をかけて頂きありがとうございますから始める。)

*チームの中で必要とされる最強の要素☞『ポジティブ』『正直』『可愛らしさ』

 その中でも『可愛らしさ』は一番大切。

*コミュニケーションのABC(A:あたりまえをB:バカにせずC:ちゃんとやろう)


ケアマネジャーとしてではなく自身として勉強になった。


皆さまはご自身のことをどう捉えていますか?

私はとにかく自分に自信がありません。


50歳の男性として体重もリバウンドし頭のてっぺんもハゲてきて、、、。

性格も偏屈だし。プライベートでは無趣味で人と接したくない。

同い年に木村拓哉さんとかいるのに全然違う。

容姿はどうしようもないけどせめて内面は50年ものの熟成したワインの様になりたい。

いつもそう思っています。話題やネタが欲しい。楽しく生きたいし逝きたい。

でも自分では何も行動できないし探せない・・・(´;ω;`)ウッ…。


なので、研修会や交流会は仕事の為ではなく、自分を成熟させる。面白くさせるために参加しています。


自分で探したり行動しないでも、今は様々なところで研修会や交流会を企画してくれています。良い世の中です。


皆さも、研修会や交流会にもっと参加してみませんか?きっと仕事ではなく、自分自身。大げさに言ったら人生が楽しくなるような機会があるかもしれませんし、そう思って参加したら億劫じゃなくなりませんか?






 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page