久しぶりに!!今日は何の日?ふっふ~ん(^^♪。
- 管理者
- 7月17日
- 読了時間: 2分
皆さまおはようございます。
タイトルから察して頂ければ・・・・。申し訳ございません今日は全くケアマネジャー業務に関係ない内容・・・だけにするのはやめた!!
何故なら昨日とても為になる研修に参加したから。
朝愛しのカミ様からLINEが『好きそうな研修案内きてたよ~。』とのこと。
タダカヨやケアマネジメント・オンラインでも有名な”ヒトケア氏”の研修が今日(昨日)のお昼に開催されるとの内容。知らんかった~。当日申し込みOKとの事で参加。
(余談ですが私、キムタクさんとガクトさんと同い年。半年くらい前からガクトさんが実践している1日1食生活を実施していますので、お昼もお仕事・研修参加できます。んっ!?なんか損してない?(-_-;))
どこまで紹介しても大丈夫なのかわからないのですが、chatGPTと音声入力を活用したケアマネジャー業務。特に支援経過に特化したAI活用研修・・・。
いや~勉強になった!!
早速17:20~のモニタリング実施ご運転しながら音声で実践。通常だと帰宅後記憶やメモをたどりながらのPC入力が、音声入力した物の誤字等の修正や追記ですぐ終わる。
しかもモニタリング表にも活用できそうな要約までしてくれる。私は大げさでなく10分は確実に短縮できた。更に更に、訪問前に入手した主治医意見書の特記欄。読めるのだけど難解でまた有難いことに文字量が多く、帰ってから入力しようと思っていたのですが、読めるという事は音声入力ができるので、試しに音声入力してみると・・。凄い!!
医療用語なので誤字修正は必要でしたが、こちらも5分の短縮。
お昼の1時間の研修に参加しただけで、15分の時間短縮!!凄くないですか?
ヒトケア chatGPT 支援経過 とネットで検索すると見つけられますのでご興味ある方は<(_ _)>。
あ、今日は『漫画の日』です。
52歳になっても毎週、週刊少年ジャンプを購入する漫画好きの漫画愛を語りたかったのに~!!
コメント