top of page

レッツ!ボルトインッ!!

皆さまおはようございます。


昨夜はNPO法人やちけあさま主催看取りケア研修のお手伝いに急遽参加してまいりました。


お仲間の皆さま!!まだ研修会に参加したことが無い方!!

是非研修参加しましょうよ!!


『看取り』とついているから内容難しく感じるかもしれませんが、難しい医療の話ではありません。昨日も新しい発見がありました。


『余命3ヶ月のあなたがそばに置いておきたい物』の問い『スマホ』と答えた方が数人いました。『スマホ』という答えは想像がつくのですが、意外だったのは理由。


『私は、人と繋がっていたい。話すツールとしてスマホは常にあって欲しい。』

                 対して

『ゲームやYouTubeをみたい。メディアツールとしてスマホは常にあって欲しい。』


同じスマホでも『人と繋がるツール』と『ゲーム等の個のツール』では意味が全く違う。

真逆。自身の考えのみで『スマホか。』と解釈したら大間違いを起こす可能性がある。

そんな研修です。


そして、今日は先ほどまでオフレコですが、消防本部の方々とお話しするお時間を頂き話してきました。


『救急車つきそい問題』・・・これは本当に根が深い。


申し訳ございませんが、私なんかですぐに解決できる事ではない。今できることとしてケアマネジャーに救急車同乗や付き添い義務はない。それでもやらないといけない時があるのも事実。


オフレコなので書けないこと。伝えられない事が沢山ある。

すみませんが、お話しを伺った中で今の私にできる精一杯『消防隊の皆さまには決して付き添いは当然の行為ではないので、当然の様に求めるのではなく、枕詞と優しさを持って相互理解のもと対応してほしい。』とは伝えてきました。


あ~緊張した~。


それもこれも今日のこの後の予定があるから頑張れた。

今日は実写版『ボルテスV』の公開日。この辺では21時の船橋ららぽーとのレイトショーでやっている!!もちろん今日見に行きます!!

一緒に見に行きたい方!! !!いらしたら連絡下さい<(_ _)>。


あ~楽しみ!! レッツ!!ボルトイーーーーン ッ!!!







 
 
 

最新記事

すべて表示
"777" よし!!確変だ!!

皆さまおはようございます。 良かった!無事7/5を越せましたね。 今日は30年ぶりの7が三つのラッキーデイ『令和7年7月7日』そもそも何で数字の7が縁起が良くラッキーセブンなのか・・・。所説あるみたいですが、正直私にはどうでもよく、20歳から結婚するまで?(結婚しても暫くダ...

 
 
 
皆さまご協力ありがとうございました<(_ _)>。

皆さまおはようございます。 以前署名協力をお願い致しました 日本介護支援専門員協会と日本相談支援専門員協会が行った署名活動『 介護支援専門員・相談支援専門員への処遇改善を緊急要望します』ですが、 22万筆を超える署名があったとのこと。ご協力ありがとうございました。 ☟...

 
 
 
怪談よりも背筋が凍る話し・・・・。

この話はノンフィクションです。 ○○市のAケアマネが△△市の地域密着サービスを利用するケースを何件か担当していました。 ある日地域密着の方に、運営指導が入ると通達あり△△市の職員が見に来ました。 事前に提出していたケースではない方の書類チェックが行われた際、その方の書類には...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page