皆さまおはようございます。
唐突ですが、皆さまはスマートウォッチって利用されていますか?
ガラケーからやっとスマホに変わり1ヶ月3ギガも使わない私は、もちろん使っていないのですが、利用者さんで使っている方はまだ見た事がありませんが、キーパーソン、利用者さんの家族で使用している方は見かけるようになりました。
今のスマートウォッチってすごいですよね~。
血圧も心拍数も心電図も計測できる。
こんな記事も出ていました。
☟
Bluetoothイヤホンに見えるんだけど実は集音機って商品もあります。
☟
☝
この商品とは違いますがスマホと連動させ聴こえの測定が行えるものもあるとのこと。
以前もアップしましたが、中国の独身の日セールを紹介するニュースを見て衝撃を受けた。
日本製の大人用紙オムツ類が凄く売れていた事。高齢者がタブレットの使い方指導を受けながらオンラインショッピングを行っていたこと。
日本の60歳以上のスマホ使用率は81%(2020年総務省調べ)。
極端な話しになりますが、介護保険の貸与品目にスマートウォッチを導入したり緊急通報システムのように市の高齢者支援で貸し出しや購入補助を行うようにして、ふれあい大学や介護予防サロン。長寿会や各地域包括支援センターや全国の携帯会社でスマートウォッチの使い方勉強会を開催したら、医療費の抑制やバイタルの測定が中心利用になっているようなケースの訪問看護利用や買物が中心になっているようなケースの訪問介護利用。さらにはそういったケアプランをスマートウォッチの使用で卒業することで我々ケアマネジャーの人材確保にも繋がると思うのだけどな。課題となる人との繋がりも勉強会からの繋がりで確保できる。高齢者同志でラインで繋がったりするかもしれない。(そうなると若者間で起きているライントラブルとかが高齢者間でも起こる様になるのかな~。)
絵空事のような話しですがそろそろ本気で考えないと駄目な状況を国は理解しているのかな。理解はしているはず。もっと違うことを考えているのだろうなきっと。
・・・・まずは自分が使えるようにならないとか、、、。
コメント