top of page

お忘れなく。

先日急遽中止となった包括支援センターさま主催研修ですが、

12/11に開催される事になっています。申し込みが本日からになっていますのでお忘れなく。


お忘れなくといえば


受験要件を厳しくしたのは我々ではないのですが・・・。そこのところお忘れなく。

受験者が増えれば保有資格者は増えるでしょう。それと実務者がふえるのは別問題。


議会福祉常任委員会の皆さまとケアマネジャーをテーマに行なった意見懇談会。


その時にお会いした市議会議員さまのお一人とその後、数回偶然お会いする機会があり、

お話しした際にケアマネジャーではない方の視点としてご意見伺いましました。


*『法定研修廃止』『更新制廃止』=『現役のケアマネジャーが離職しないため』

廃止になっても新しいケアマネジャーが増えるとは思えない。


*先に更新制が廃止になった教員についても新しく教師になりたいと言う方。人材増加に

繋がっているかは疑問。『働き方改革。多忙な業務を減らす政策をとらなければに新たな担い手は増えないと思います。』とのこと。これって我々にも言えること。


『ケアマネジャーも教師もなろうと思っているかたは、例え更新制や研修があったとしてもなると思うんです。無くなればラッキー!!って思うくらいではないでしょうか。』


その通りだなぁと感じます。なぜ『なろうと思うひと。』が少ないのかな?


本来どの仕事も大変。おそらくどの仕事にも3Kは存在する。

知らないけどきっとスポーツ選手や芸能人。ユーチューバーだって我々より大変な1面はあるはず。なのになぜ子供たちのなりたい職業トップにいるのか。我々はいないのか。


この間、ある訪問介護事業所の身体介護の時給1900円だった。

私の愚息たちよりバイト料高い。アパレルより時給高い訪問介護の働き手はなぜいない?


きっとイメージだ。


福祉業界のイメージ改革。せめて八千代市での福祉のお仕事イメージアップを目指し活動していこう。さて何ができるかな?









 
 
 

最新記事

すべて表示
総会&第1回研修会とご意見募集。

皆さま。おはようございます。 16日に役員会を開催し、総会と第1回研修会は6/18(水)福祉センターにて開催予定となりました。13:30~14:00に総会。14:00~16:00研修の予定です。 皆さま総会からの参加を是非ともよろしくお願いいたします<(_ _)>。...

 
 
 
市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査。その後。

皆さまおはようございます。 昨年度当会で行った市内居宅介護支援事業所管理者向けアンケート調査 ☟ 私が1999年から八千代市を就労の場とし築いた全ての関係者に向け情報発信を行う事をお約束しておりましたが、思い付く所全てにお送り致しました。...

 
 
 
やっぱり船橋すごいなぁ。

皆さまおはようございます。 お隣船橋市ではこんな取り組みがあります。 ☟ https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/iryou/006/02/jyakunengan_funabashi.html           ...

 
 
 

Comments


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page