NPO法人やちけあ様からの周知案内。
- 管理者
- 1 日前
- 読了時間: 1分
皆さまおはようございます。
早速ですが、やちけあ様より周知案内が来ておりますのでご連絡致します。
☟
☝
9/9より開設されているとのこと。
『在宅医療従事者の安全を確保し、安心して働き続けることができる体制を構築するため、県内の在宅医療従事者を対象として、患者や患者の家族等からの暴力・ハラスメント等への対応に関する専用相談窓口を設置します。』とのことですので、我々ケアマネジャーが相談できる場所ではありませんが、対象に訪問看護ステーションが入っていますので、お仲間訪問看護の皆さまに『こんなのあるよって。』話しても良いかもしれませんね。
『え~。介護の方じゃないの~。』との意見も聴こえそうですが、実は介護サービス関係は☝より先に設置されています。
☟
良いことなのか悪いことなのかよくわかりませんが、ハラスメント関係・科学的介護推進関係(LIFE等)・BCP関係は医療より福祉の方が先行している印象です。
まずは、福祉で試してみて、医療に持ち込んでるのかな!?(;'∀')。
コメント