top of page

逆転の発想。

皆さまおはようございます。


新型コロナウィスルの感染者数なかなか減らないですね。北海道の感染者数など見ているとこれから寒くなると千葉県も感染者数増えてくるのでしょうか。嫌だな。

大震災等の時にも本当に辛い気持ちになるのですが、その地域には私たちと同じケアマネジャーの仕事をされている方々がいて対応に苦慮されているのだろうと感じています。


マスク生活は日常になってしまいましたね。


個人的なことですが、アベノマスクを利用したところから始まり、アベノマスク、周りからダサいとののしられ、会社の事務員さんが作ってくれたマスクが『かわいい』と好評で多用したら洗濯で縮み、先日、高橋優くんのファンクラブから送ってきたマスクをきっかけに、おしゃれに対し、しがないお小遣い制の自分はお金かけられないけど、マスクならおしゃれできるかもと、おしゃれ心に火が付き先日マスクを発注しました。


私の中では『マスク=おしゃれ』までの発想だったんですが、『マスク=顔がわからない』というデメリットをビジネスに繋げている方々もいます。その名も『名刺マスク』。


今でも自分を営業職(あくまでも公正中立の名の基にですよ(;'∀'))だと思っているので、マイナスをビジネスにつなげる発想力。その商魂たくましさ。大好物です。大好きです。

すごいな~。





 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page