top of page

謹んで謝罪申し上げ・訂正致します。

会員皆さまへ謝罪と訂正です。


今回皆さまに発送いたしました。News Letterについて、会員の方より訂正を求めるご意見を頂戴致しました。

会長挨拶文内の〝介護保険法が施行され福祉は慈善からサービス業へ変わった。”という文面に対してのご意見を頂いております。


慈善:①気の毒な人を哀れみ助けること。②なさけ。めぐみ。(永岡書店 国語小辞典)


私は学生当時、日本の福祉の歴史は救貧政策から始まったと習いました。慈善の精神からなる救貧や救済が日本の福祉の起源であると習ったことは今でも鮮明に覚えています。

講師の思い込みや個人的な考えだったのかもしれません。ただ、その考えに当時そして現在も私は共感しておりますので、その思想を変えることはできません。

ただ、ご指摘の通り、『サービス業』へ繋げる文面に対し、その対義語的に『慈善』を使用していることは間違っているということに今回のご指摘を受け気が付き猛省しております。


ご指摘の通り

〝介護保険が施行され福祉は『措置』から『契約を伴うサービス業』へ変わった”と記載することが適切であり、その方が会員皆さまに私が伝えたいと想ったことも伝わったと思います。


ご指摘頂いたことに深く感謝し、謝罪しここに訂正致します。





 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page