top of page

福祉用具について・・・。

皆さまおはようございます。


昨日3/11に行われる『八千代市糖尿病医療介護連携オンラインミーティング』の打ち合わせを行いました。☟

未知との遭遇って映画知っています??


飛来したUFO(宇宙人)とコミュニケーションをとるのに試行錯誤して光と音楽?音?でコミュニケーションをとる・・・。医療職の方を未知の存在とは思っていませんが、糖尿病を通してコミュニケーションをとれればと想って協力しています。何よりも求められているうちが華。多くのケアマネージャーさんのご参加を<(_ _)>。


さて、昨日ブログで福祉用具に触れましたが、私福祉用具が好きなんです。ケアマネジャーと福祉用具両方に関われてる今は理想の状況と思っています。


介護保険での福祉用具貸与・購入は見直されるべきだと思います。

安価な物は購入でよいし、利用実績の少ないものは除外すべきだと思います。

その分進化した今の福祉用具を貸与に含めるべきだと思います。以前紹介した

はまさに貸与に導入すべき商品だと思っています。


この20年で色々進化している。それは既存福祉用具も。


車椅子のシーティング機能も凄く進化している。

なのに、施設入所者は〝備品”として用意された物(用具ではなく安価な物です。)を利用しないといけないのはナンセンスです。


シーティングの見直しで自立度って向上しますよマジで。


もし賛同頂ける方。上のホームページでご賛同を!!


言っても変わらないかもしれない。変わらないなら傍観より首を突っ込んだ方がかっこいい。




 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page