top of page

研修案内訂正版。

皆さまおはようございます。

昨日アップした研修案内早速訂正してもらいました~。

(ワーフって・・・・でもちょっとかわいい。)


処遇改善や賃金UPから外され国の考えはよくわかりませんが、少なくとも地域からはケアマネジャーは必要とされている。なんでも屋のような扱いを受けることもありますが、

それはケアマネジャー業務内容の純粋な悪意のない誤解からきている場合もある。


その誤解についてもこういった研修やシンポジウムにより多くのケアマネジャーが参加することで誤解を解いていく必要がある。


なによりも他職種から必要とされているうちが華。


皆さまより多くのご参加をお待ちしております。


少しでもケアマネジャー業務や医療に感じる壁感的なものが解ける(溶ける)と良いな。

当日ガンバロウ(*^^)v。



 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page