知らないことは何でも聞く課。
- 管理者
- 2022年11月22日
- 読了時間: 1分
本日訪問した利用者さんに『今は主人が受診や薬局に連れて行ってくれている。ドラックストアで市販薬も購入している。でも主人も高齢なので、こういったのはヘルパーに頼めるの?』と相談がありました。現行制度では、同居家族がいるとヘルパーのみでの市販薬の購入は難しいかなと話しをすると『宅配とかには無い市販薬なのよね。今はいいけどこの間も高齢者の事故があったから心配。』とのこと。
宅配か~。んっ!? 買物に行けないない状況は通院や処方薬の受け取りもできなくなる?
そうなると訪問薬剤を利用することも考えられる?
そもそも訪問薬剤師さんは、処方外の一般的なドラックストアに売っているようなものは
一緒に持ってきて売ってくれるの?保険外のトロミ剤やドレッシング材を持って来てくれている人いるよな~。
わからないことは聞いてみよう!!
知人薬剤師『全然問題ないっすよ~。』
そうなんだ!!
自分の中で地域資源が増えました。あたりまえの常識なのかもしれませんね。
聞くは一時の恥。聞かずは一生の恥。
コメント