top of page

民生委員さんとの交流会。

皆さまおはようございます。

今日は暑いですね~。


さて,昨日は高津・緑が丘地域包括支援センターさんからお誘い頂き民生委員さんとの

交流会に参加しました。


民生委員さんの取り組みにはいつも頭が下がります。

『コロナで相談件数が極端に増えたってことは無かったですが、1回の相談時間が長くはなりました。』との事。

う~ん。皆寂しいんだろうな~。


介護保険ももう20年以上たつのですが、先日の薬剤師さんとの研修もそうですが、

ケアマネジャーという存在はまだ謎が多いといった感じでした。


我々ケアマネジャーと連絡とりたい時どうすれば良いかわからないとの事。

何かあれば包括支援センターへ連絡することが多いそうです。


包括さんも大変。独居のケース等民生委員さんと接点が持たれそうな方には冷蔵庫に名刺を貼るなど『私が担当です。』とわかるよう工夫した方が良いですね。


我々ケアマネジャーは直接的な介護はしませんよ~とちゃんと伝えてきましたよ~。


 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page