top of page

横の繋がりと情報発信。

皆さまおはようございます。

花粉と共に春の訪れを感じる気候になってきましたね。

私の家族は皆花粉症なのですが、私は誰も信じてくれないのですが、

3年前に1日だけこの季節に朝起きたら、目が痒くてくしゃみ鼻水が止まらなくなり、

『これが花粉症か!!辛いっ!!』と思った日があったのですが、その日1日で治って

しまったんです。あれは何だったんだろう・・・。


さて誰も気が付いていないので自分で自分を褒めたいと思うのですが、このホームページ立ち上げてから2/7で1年になります。昔、ホームページ作成に詳しい知人から『毎日ブログが更新されないホームページなんてカス。誰も見ないよ。』と言われたので、出勤日にはブログも更新し気が付けば174回更新。よく頑張った私。


多職種連携を強く求められるようになった介護保険ですが、他団体や他職種の方との顔の見える関係作りも大切ですが、まずは、私たちケアマネジャー同士の顔の見える関係作り

〝横の繋がり”が大切ではないかと強く感じています。どこかでケアマネジャーがこんな利用者がいるんだけどその人にお勧めできる支援ってあるかなとつぶやいたら、『ここにこんな支援あるよ-。』って気軽にケアマネジャー同士情報交換できるようになればきっとこの仕事はもっと楽しくなるし楽になる。その輪が他職種までに広がればきっと八千代市はもっと良い市になる・・・。(私八千代市民ではないんですけどね。)

私バカなので本気でそのように考えて活動しています。バカなので医療や障がいの制度のことなんて頭に入ってこないんです。薬もチンプンカンプン(;'∀')。でも、八千代市で20年以上この仕事を行えているのは、足りない頭を補ってくれる仲間がいたからです。


バカで空気読めないし、やらないで後悔するならやって後悔した方が良いと思っているので、勝手にリスペクトしている八千代のお仲間福祉職の皆さんに自分が感じている、この良い想いを同じように感じて欲しい!!

これからも頑張っていこうかなと思っていますので、お付き合いくださいね。


繋がりと情報発信のツールとして、このホームページとこっそり当会のFacebookとTwitterも立ち上げました。(が、この二つプライベートでやったことが無いので正直良くわからないでやっています。ホームページトップの右上のマークを押してみてください。

そして誰か詳しい方いたら助けてください<(_ _)>。やり方教えてください<(_ _)>。)

市の〝やちよケア倶楽部”も合わせ4段構えで情報発信できるようにしましたが、、、、。

まだ足りない気がします。何かもっと繋がれる方法はないかな~。




 
 
 

2件のコメント


管理者
2021年2月08日

ありがとうございます!!

繋がりを感じられて超嬉しいですっ!!


頑張る気力が沸きます<(_ _)>。


いいね!

n_tanaka
2021年2月06日

ホームページ立ち上げ1周年、おめでとうございます。コメントはあまりしませんが、いつも見ています。これからも頑張ってください。

いいね!

©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page