top of page

本当にお疲れ様でございました。

皆さまこんにちは。


今日も暑いですね。


人生には自身の努力などでは抗えないような神様のような存在にレールを敷かれているようなことが多かれ少なかれ人にはあると思います。


私はマイノリティーとマジョリティに対する考え方にかなり偏りがあると自覚しています。

マイノリティーは決してマジョリティーにはなれません。そう思っています。

神様の気まぐれなのかなんなのかわかりませんが図らずしてマイノリティーに人は大なり小なりなってしまいます。自身がマイノリティーになった時に、それを天命と受け取りどう輝くか・・・。


学校で福祉を勉強した時には介護保険なんて理念も制度も無かったのに、介護保険法なんかができてしまい、福祉職がサービス業になってしまった世の中で、時代に流されるように福祉業界で働いてきた結果、八千代市に流れ着き、ケアマネジャーになって、地域のケアマネジャーが笑顔のケアマネジャーでいられるよう活動することが天命と想い活動している人がいる。


我々と同じように介護職やケアマネジャーになったのに、現場サイドでは地域は変えられないと感じ市議会議員になり活動することが天命だと活躍している人がいる。


ALSになられて人生に絶望を一度感じた方が、皆さまの支援を受け再度生きる希望を見つけ、同じような病の方の希望になれるよう旗手になることを天命と感じ活躍してい人がいる。


世の中には色々な考えがありますがハッキリと言えることがあります。


〝人が天命と想い活動していることをちゃかすなっ!!”


私にとって田舎というと私自身には何のゆかりもないのですが、結婚してからは義父の田舎である宮城県が私の中でも田舎になっています。宮城にはまだ義父のお母さんがいて、東日本大震災があり、直接的な影響ではありませんが震災によりグランドゴルフの場を失い認知症が進行し他界したお爺さんの事もあり想いもひとしおです。


太田先生!!

宮城県を走って頂きありがとうございました!!

本当にお疲れ様でございました!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page