top of page

敬老の日。

皆さまおはようございます。

今日は敬老の日・・・。


コロナ禍においてオレオレ詐欺が増加している・・・。

人の想いや恋しさにつけこむ詐欺は本当に許せない!!。皆さま注意喚起を!!


敬老の日って世界的にもあるのかな~と思いちょっと調べてみると世界的には少ないみたいですね。


アメリカでは、毎年9月の第2日曜日で「National Grandparents Day」と呼ばれているそうです。他にも中国や韓国、イタリアなどでも似たような日があるみたいですが、

どれも9月~10月みたいですね。なんでなんだろう?秋になり農作がひと段落するからなのかな?・・・んっ?でも中国や韓国は季節は日本とほぼ一緒?でもイタリアは?


・・・すいません。私、地理、大の苦手で・・・。算数と地理は小学生レベルです(;'∀')。


気を取り直し、日本の敬老の日発祥の地は、兵庫県多可郡野間谷村で、1947年(昭和22年)9月15日に村主催の「敬老会」を開催したのが「敬老の日」の始まりとのこと。


兵庫県多可郡野間谷村現在の多可町八千代区らしいです。


おおっ!?〝八千代”!! 親近感沸く~。






 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page