top of page

支えあうということ。

皆さまおはようございます。

今日も寒いですね~。


先日、ご利用者さんが〝ゆいの輪八千代”を利用しました。

ree

30分500円の券を購入し、ボランティアさんはそれを450円の金券として使用できる。

皆さまのケースでもご利用されている方も多いのでは。


本来ヘルパーが行えないような支援を介護保険を利用しヘルパーが行っているケースがある。信じがたいですが、それをケアマネジャーに強要されている支援が八千代市にも存在するそうです。


現在八千代市内のヘルパー不足は深刻です。

限りあるフォーマルサービスを本当に必要な方が利用できるようにしていく必要がある。

そして、ゆいの輪などの地域支援は支援される側が今度は支援する側に変われる可能性や地域コミュニティー、繋がりを広げられる可能性がある。今回利用された方も『地域に知り合いがいなく困っていたが、地域の人が来てくれ嬉しかった。早速今度庭掃除をお願いした。』と話していました。


最近私が気にっている言葉があります。

『本人が最大の社会資源 - 見つめ直そう、あなたも私も社会資源 -』


今回利用した方も、お茶の先生をもう30年位されている方なので、今度はそのスキルを活かし支援する側になってくれると嬉しいな。頑張って繋いでいこう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page