top of page

報道手法にご注意(ご配慮)頂きたい。

皆さまおはようございます。

今日も寒いですね。


皆さまも様々な方のご担当をされていると思いますが私も例外ではありません。


受診したがらない(薬は欲しいが病院には行きたくない)方がいるのですが、独りでは行けなく家族問題もある方です。


昨日受診日だったのですが朝電話が来て『雪がいっぱい降っている。怖い。』とのこと。

千葉県は降っていないよと伝えました。


言葉が悪いですが、往々にして支援困難者は〝テレビがお友達”な事が多いです。


昨夜障がい支援ヘルパーが利用者宅で窃盗を繰り返していた映像が流れていました。


先ほどの雪の件もそうですが、そういった報道が世界の常識のように捉えてしまうかたが

存在し要支援・要介護高齢者にはそのような方が多い気がします。後見人制度が浸透しないのもメディアの影響もあると伺ったこともあります。


もちろん悪いことをする方は許せません。が、悪いことをする方の方が圧倒的に少ないことをもっと丁寧に報道して頂きたい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page